タグ別アーカイブ: 「和える」って、たのしい。

回鍋肉風

キャベツがまだたくさん残っているので、豚肉と一緒に回鍋肉風の和え物に。

参考にしたのは、吉田勝彦さんの『「和える」って、たのしい。』のレシピ。このレシピ、すごくお手軽だし、さっぱり味に作れていいんだけど、しかし、たまには、もう少しこってりした回鍋肉も食べたい気分になってきた。そろそろレシピハンティングしようかなぁ。

作り置きの煮物(高野豆腐、にんじん、ミニがんも、こんにゃく)に、パプリカ切っただけに味噌マヨ。

回鍋肉ふう

キャベツがまだたくさんあるので、『「和える」ってたのしい。』を参考に、炒めない回鍋肉を作る。キャベツもお肉もゆでてから、回鍋肉風のタレで和えるだけ。元ネタはかなり味がきついので、ちょいちょい塩梅しつつそれっぽい感じに。ゆでたキャベツを絞るのが結構大変なんですが(熱い)、炒めるよりもさっぱり仕上がって、結構いいんです。

冷凍庫に眠っていた、いつぞやかのマントウを蒸かし直して一緒に食べる。パプリカの切ったのにみそマヨ。

肉豆腐

またも肉豆腐。つきこんを使いつつ、量を減らしてバランスを取ろうとしています。水抜きした焼き豆腐を使って、食べ応えを出そうとしているようです。

奥は、三つ葉といかの和え物。『「和える」って、たのしい。』にある「いかとクレソン和え」を参考にしています。片栗粉をふってさっとゆでたいかと、刻んだ三つ葉を、にんにくすりおろし、塩、ごま油で和えています。

あとは、カップ酒のあてに、しらすおろし。

 

回鍋肉風和え物

夫はキャベツの千切りが大好物なので、キャベツを1玉買ってきたら、とりあえず上半分は千切りに消える。ちなみに私は、キャベツ1玉の最初の一太刀は、縦ではなく、横一文字に入れます。そうすると、軸の部分を切り分けずに全部千切りできるから。

問題は残った下半分だけど、たいていは炒めものになります。私は甘みが出るまでグズグズに煮込んでスープで食べるのも好きだけど、夫はあんまり好まない。定番は、お好み焼きか、焼きそば、回鍋肉。炒めれば軸もそのまま食べられるし、あんまり軸が立派だったときは切り分けて、外側の葉と一緒にフードプロセッサーで刻んでコールスローにしたり、ヒガシマルうどんスープのもとを使って浅漬けにする。

最近はこんな感じで、食材ごとに料理が固定化されてきていて、ことキャベツに関しては、こんな感じでほぼローテーションが出来上がっているので、新しい食べ方に挑戦するチャンスがあんまりない。もうちょっといろいろ試したい気持ちもあるんだけど、なかなか余裕がないなぁ。

今日は回鍋肉。これは夫の好物なので、昔からよく作りますが、だんだん手抜き方面に走るようになって、今は、全部の材料をあらかじめ先にゆでてしまい、最後に合わせ調味料でざっと混ぜ合わせる、吉田勝彦さんレシピ(『「和える」って、たのしい。』)で作ることが多くなりました。さっぱりしていて、らしい感じも味わえるので、結構気に入っています。

春巻き

たけのことセロリの組み合わせが好きで、とりあえず、細切りにしておいたたけのこで、波多野亮子さんの『家で作れる本格中国料理』にある「芹菜冬笋(たけのことセロリの炒めもの)」を作っておいていました。ここから200グラム分を取り分けて、鶏がらスープの素と片栗粉を溶いたもので軽くとろみをつけて冷ましておいたもので、春巻きを作る。

春巻きは、案外油が飛ぶのでちょっと苦手なんですが、今回は秘密兵器のおかげもあって、スムーズに作れました。秘密兵器とは、ニトリで買ってきた「油はね防止ネット(オイルスクリーン)」なんですが、いやー、これ買ってよかった。

もともと、la baseの揚げ鍋セットの中にある、油はね防止ネットだけが欲しくて、単体で売ってないかなーと思っていたんだけど、気づけば「オイルスクリーン」という名前でいろんなメーカーから出てたんですね。おためしだからとニトリのものを買ってみたところ(だって370円なんだもの)、十分な活躍ぶりで満足。完全にガードするわけじゃないけど、なんかもう、十分です。

ところで、Amazonではニトリの公式で370円で売っているものを970円(送料別)で販売しているお店があって、色々手間賃があるんだろうけど、でも、阿漕だなー、と。Amazonは、かなり強気な値段で勝負しに来ている業者さんも多いので、日用品は特に気を付けたほうがいいよなぁ、と改めて思ったのでした。

奥は、『「和える」って、たのしい。』にある、なんちゃって回鍋肉(「甜面醤で和える 豚バラ肉とキャベツ和え」)。

回鍋肉っぽい和えもの

ジャージャーと火を使う料理をする気分になれん…と、吉田勝彦さんの『「和える」って、たのしい。』にある「甜面醤で和える~豚バラとキャベツ和え」を作る。

簡単に言うと、キャベツ、紫キャベツ(使ったことないです)、豚バラをゆでて、水けをきって塩とごま油で軽く和えてから、甜面醤ベースのソース(すりおろしにんにく、サラダ油、豆板醤、甜面醤、水、酒、しょうゆ、長ねぎみじん切り)で和えます。本の通りだと、調味料の量が多くてちょっとビビるんですが、2/3くらいに減らしても十分おいしいです。さっぱり味の回鍋肉で、お気に入りのレシピです。

あとは、干しタケノコとこんにゃくの煮物、うどの皮のきんぴら、高菜のオイル煮、トマト切っただけ。

なすの田舎煮

2018-07-19 19.22.56

どこが悪いというわけじゃないけど、体が重くてだるい。でも、お腹は減るし、外で食べる気にはならないので、ご飯は作らなくちゃいけない。

とりあえず、なすがあったら、夫の好物の田舎煮。今年は手早く作るコツを編み出しつつあるのだけど、その分調味料の塩梅が難しい。どうしても、ちょっと味濃いめになってしまう。ご飯のおかずで食べることがほとんどなくなってしまったので、もう少し薄味にしなくちゃなーと思うのだけど、ついつい、慣れ親しんだ量を入れてしまう。難しい。

奥は、いかとレタスの和え物。『「和える」って、たのしい。』にある、「白菜といか和え」を参考にしています。片栗粉をまぶしてゆでたいかと軽く塩もみしたレタスを、ごま油、おろしにんにくで和えたもの。しみじみ美味しかった。この手のおかずがあまり好きでない夫も、めずらしく、バクバク食べていました。

豚バラもやし甘味噌和え麺

2018-07-19 12.53.52

日差しが強くて外に出ようという気が1ミリも起きない。暑いだけならまだいいが、とにかく日差しとアスファルトからの照り返しがすごい。差すような光線と、足元からの灼熱をダブルで体に受けると、なんかもう「死ぬかも…」とぼんやりと思ってしまう。夏の間は、せめて、アスファルトの少ない場所に行きたい…と、思ってしまう。

当然、昼も家にあるもので作る。蝦子麺をゆで、豚肉、もやしをゆでて、甜面醤、豆板醤、しょうゆ、おろしにんにく、酒、長ねぎのみじん切りを混ぜたものと絡めたる。『「和える」って、たのしい。』にある「豚バラ肉とキャベツ和え」のキャベツをもやしに置き換えて作ったんだけど、これは、かなりおいしかった。炒めない回鍋肉って感じで、かなり好き。

ひいかとたまねぎとにんじんの和え物

2018-02-19 19.43.25

昨年はするめいかがあんまり出回ってこないなぁ…と思っていたのですが(不漁だったようです)、年末ごろからやりいかやひいかが出回ってくるようになって、ようやく手が出るようになってきました。やりいかやひいかみたいな、身が薄くてちっちゃいイカは、さっとゆでてマリネや和え物にして食べるのが好きです。

とりあえずノープランで買ってきたひいかですが、大根と一緒にしょうゆ味で炊くって気分にはなれず、イタリアンっぽくパン粉の詰め物をして焼くのも面倒なので、内臓を取ってさっと洗って適当な大きさに切って、玉ねぎと一緒に塩ゆでにしました。普段なら、このあと、フレンチドレッシングに漬けこんじゃいますが、今日は趣向を変えて、粒マスタードとごま油で和えてみる。『「和える」ってたのしい。』にこの組み合わせが紹介されていて、美味しそうだったので真似してみました。具の組み合わせは私の思いつきですが、確かに粒マスタード+ごま油の組み合わせはなかなかのもの。これはまた作るよー。

もう一品は、だいぶ前に作り置きしていた肉みそとレンコンを炒めたもの。三男(ガッテン流的表現)だけ集めて袋で売っているレンコンがあるのですが、これを使っています。三男といえばシャキシャキが命。とはいえ、じっくり炒めればそれなりにむっちりするだろう…と思っていたのですが、歯ごたえはシャキシャキのままでした。なるほどなー。やっぱり、長男・次男・三男の使い分けって、大事なんだなぁ。

ピータン豆腐

IMG_20170809_194035_resized_20170809_111826386.jpg

夫はお昼にお外で食べたご飯が夕方になっても消化されなかったそうで、「晩ご飯は軽くでいいわ」という。ならばっ、と、ピータン豆腐をメインディッシュに。無性にピータンが食べたい気分だったんですよ。なんでだろう。

ただ、不思議なことに、「今日の晩ご飯は豆腐で何かしますよ」とメールしたら、夫からも「ピータン豆腐はどう?」と返事が来ていたので、ここ最近、二人の間でピータンが話題に上がったことがあったのかしら(私は記憶に全くないけど)。

ともあれ、ピータン豆腐。たれはどうしようかなーと、『豆腐料理日韓中の100レシピ』を見たら、黒酢、しょうゆ、ごま油、しょうがのみじん切り、ピーナッツで、美味しそうだったんだけど黒酢を切らしてるのでパス。『「和える」って、たのしい。』を見ると、酢、しょうゆ、ごま油、白いりごまで、シンプルでいいじゃーんと思ったんだけど、よく読むと、一緒に和える具が、塩卵の黄身、搾菜、干しえび、長ねぎみじん切りと、なかなか豪華。これはムリなので、もう普通に酢じょうゆにごま油を加えたドレッシングを作って、豆腐、ピータンの上にざく切りの香菜、揚げ玉ねぎをのっけて、ドレッシングをたっぷりかけました。

豆腐は、太子食品の「北の大豆」の豆乳をチンしたもの。うちでは、冷え固まった豆腐を受け皿付きのザルにあけ、重しをせずに2日ほど冷蔵庫に置いて、しっかり水切りしたものを使います。絹ごしの食感だけど、濃くて、食べ応えがあるのです。

私は、お弁当用に作り置きしていた、厚揚げの肉詰めトマトソース(『ベトナムおうちごはん』)も。豆腐だらけだ。