タグ別アーカイブ: もっちりシフォン、ざっくりクッキー、どっしりケーキ

キャロットケーキ

2018-03-27 06.32.37

春ってやたらとにんじんが食べたい気分になる。年がら年中食べてるけど、春のにんじんって、ほかの時期よりもおいしいと感じる。

今日はなかしましほさんのレシピ(『もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ』)で、キャロットケーキを作る。すりおろしたにんじんを200グラムも使っているけど、食べてもニンジンが入っているとは全然わからない。甘さも控えめで、レーズンの甘味で食べる素朴な味。これは朝ごはんにいいなぁ。

シフォンケーキ

IMG_20171106_051252_resized_20171106_083354209.jpg

ここのところしつこく作っているシフォンケーキを朝ごはんに。いつもいつも卵黄生地とメレンゲを合わせるところで躓くので、今回は思い切って、何も考えずに泡立て器で混ぜたらどうだ…と思ってやってみたのですが、案外つぶれずきれいに膨らんで、ちょっと拍子抜けしている。

シフォンサンド

IMG_20171031_051207_resized_20171119_074431418.jpg

昨日のシフォンサンドが美味しかったので、もう1回シフォンケーキを焼き(今度はちゃんと、卵黄3個、卵白4個で作った)、もういっちょシフォンサンド。

夫が「生クリームと栗ペーストを混ぜたものを挟んで」とリクエストされたのでそうしてみたのですが、実際やってみると、ちょっと大味になってしまった。なんというか、全部甘いので、逃げ場がないのね。シフォンサンドの具のメインは生クリームで、ペーストはアクセントという扱いがベストなんだなぁ…と、強く実感したのでした。思いつきで添えたミントティーがよく合いました。

シフォンサンド

IMG_20171030_051550_resized_20171030_073958640.jpg

ふいに、シフォンケーキを焼きたくなって、なかしましほさんの『もっちりシフォン、さっくりクッキー、どっしりケーキ』のプレーンシフォンを作る。ただし、レシピ通り作ると卵黄3個、卵白4個なのですが、卵黄が1個余るのを嫌がって、玉子3個で強引に作ってみる。

結果は、やはり膨らみに欠ける仕上がりに。焼いている最中は卵白4個と遜色ない感じの膨らみ方だったんですけどねぇ。焼き縮みがすごかった。ただ、食べた感じは、いつものもっちりシフォン。あっという間に4分の3を食べきって、残った4分の1切れは、シフォンサンドにしてみました。缶詰の栗ペーストに、ゆるめに泡立てた生クリーム。見た目はイマイチですが、すごく美味しかった。

フードムードでシフォンサンドを食べる度に、なんでこんなにのどごしのいい生地なんだろう…と思うのですが、生クリームを挟んでみたら、少し近づいたような気がしました。

キャラメルナッツクッキー

キャラメルナッツクッキー by nekotano

ふと思い立って、なかしましほさんの「キャラメルナッツクッキー」(『もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ』)を作っていました。

この本はもう何年も前に買ったもので、本物の(フードムードで販売している)キャラメルナッツクッキーも何度も食べたことがあります(すごく美味しい)。が、自分で作ろうとはなかなか思わずにいました。理由は、なかしまさんのほかのクッキーに比べて、手順が多くて、難しいからです。そもそも、わたし、キャラメルを作るのが苦手です。プリンを作るときも、カラメル部分は、市販のカラメルタブレットを使うくらいです。

だから、作ってみようかな…と思ったときが作り時。夜にこそこそと作ってみたのですが、しかし、自爆しました。

まず、キャラメルが失敗しています。ちょっと加熱しすぎた気がします。さらに、クッキーの生地が失敗しています。なぜか、水分が多かったのです。すり混ぜまでは順調だったと思いますが、水分を入れ過ぎました。べたつく。だから、延ばせない。キャラメルを挟めない。パニック。ひええええ、とつぶやきつつ、手でべたべた延ばしながらコチコチのキャラメルを挟み、ぐしゃぁと手でつぶして平らにしながら(ならないんだけど)、まぁなんか、ビスケットらしい感じの見てくれに近づけつつ、オーブンの中にぶち込む。もうなんか、ダメだわ…と思いましたね。久しぶりに、料理してヘコみました。

一晩おいてから食べてみると、思ったほど悪くないかな…と思いましたが、夫は結構辛い点でした。うん、まぁ、しゃーないな。次回頑張ります。

バナナシフォン

バナナシフォン by nekotano

なかしましほさんのレシピで、バナナシフォンを焼いていました。小嶋ルミさんのバナナチョコシフォンと違って、合わせるのはくるみ。

なかしまさんも、小嶋さんも、卵白を少しだけ凍らせてから使うってのは同じなのですが、泡立て方が違います。なかしまさんのほうが、小嶋さんよりも卵白の量が少し多め。で、小嶋さんは、かなりがっちりと泡立てるのですが、なかしまさんはツノが緩くお辞儀する程度で留めます。卵白の1/3程度を卵黄生地に入れて緩くしておくところは同じですが、小嶋さんの場合は、卵黄生地に卵白を入れて混ぜるのに対して、なかしまさんの場合は卵白に卵黄生地を入れて混ぜます。

何の手順がどういう作用をもたらしているのか…ということは私のレベルでは何とも言い難いのですが、小嶋さんのは空気をたっぷり含みつつもしっかした生地に焼きあがるのに対して、なかしまさんのは、しっとりもっちりした生地に焼きあがります。どっちもおいしいですけど、なかしまさんのは、食べごたえがあって、2日ほど置いても味が変わらないので、デイリー向きだなぁと思います。

ピュレ状にしたバナナを入れているので、より食べごたえあり。このひときれで、十分朝ごはんになります。

ブラウニー

f:id:NEKOTAten:20111109105050j:image

昨日シフォンを全部食べてしまったので、気を取り直して、ブラウニーを作る。これもなかしまさんレシピ。

実をいうと、ブラウニーを作るのは初めてで、そんなに食べたこともない。これでいいのかどうか悩むところもありましたが、出来上がりは上々。バターを使っていないとはいえ、太白ごま油(本だと菜種油)、チョコレート、卵黄とコッテリ材料を多く使っていますので、それなりに濃厚。今度は、ちょっとずつていねいに食べよう。

メイプルくるみのシフォン

f:id:NEKOTAten:20111108221034j:image

明日のおやつ用に、なかしましほさんのレシピでメイプルくるみシフォンを作ったのですが、味見がてらにちょっと出したら、すさまじい勢いで夫が3/4食べてしまった。「君も食べなさい」としきりに夫が勧めるので、結局私が残りを平らげ、完食。あちゃー。

なかしまさんのシフォンは、簡単なのに、やたらおいしい。困ったもんです。