タグ別アーカイブ: 日高良実

ジャガイモの素揚げと鱈のフリット

IMG_20170625_200356_resized_20170625_080617263.jpg

たらのむき身が安かったので、これでフライにしよう。普通にパン粉を付けて揚げるつもりでいたのだけど、パン粉を買い忘れた…ので、フリットに。

衣は『旬がわかる!魚介のシンプルイタリアン』にある「メバルのビールフリット」を参考に、ビールはないので、炭酸で代用。薄力粉150グラム、ドライイーストひとつまみ、塩ひとつまみ、ビール(炭酸)200cc、オリーブオイル少々。ドライイースト入れるのって珍しいなーと思いつつ、パラパラ。水分多めのさらっとした衣です。

たらの小骨を取って斜め切りにしてから、薄く粉をはたき、衣にくぐらせて、170度の油で表面がカリッとするまで揚げます。ちなみに、どうせ揚げ物をするのなら…と、これを揚げる前に、なすとにんじんとモロッコインゲンの揚げ浸しを作り(夫の今週のお昼用)、じゃがいもの小芋の素揚げをしています。あと、衣が余ったのでもったいないと、玉ねぎでもういっちょ揚げました(これは、私のお弁当用)。もう、汗だく。

フリットはすごく苦手意識があって、実際、うまく作れたことがほとんどないのですが、今日のはなかなかうまくできてビックリ。夫からも「こんなに美味しく作れたのは初めてじゃない?」と大激賞いただきましたが、なんであんなにうまく揚がったんだろう。ドライイーストのせいかしら? そのまま食べても美味しいけど、モルトビネガーをどばどばかけ、タルタルソースと一緒に食べたら、なお美味しかった。何より、夫が魚をたくさん食べてくれたのが嬉しいね。

あとは、茹でイカと玉ねぎ、ズッキーニのソテーのマリネ。今日は疲れちゃったから、ノンアルコールにしたけれど、きりっと冷えた白ワインが合いそうな献立だったなぁ。

桜えびと根三つ葉のパスタ

IMG_20170518_194128_resized_20170518_090600608.jpg

冷凍庫に釜揚げの桜エビがあったからこれでかき揚げでも作ろう、豚肉と炒めものにしようと買ってあった根三つ葉は、おひたしでいいかな…、と思いながら帰宅したのですが、夫が「もっと簡単に作れるものにしなよ、お相撲早くみたいでしょう」というので、それならばとパスタにする。ここんところ晩ご飯はパスタばかり食べてるけれど、でも、毎日パスタでも飽きることはないので全く問題ない。なんなら、お相撲が終わるまで毎日パスタでもええなあと思うくらい。

参考にしたのは、日高良実さんの『魚介のシンプルイタリアン』。桜エビってかき揚げや丼の具だけじゃなくてパスタの具にしてもいいのか…と目から鱗だった。本ではパスタの他、カリッと揚げてロメインレタスと合わせたシーザーサラダ風や、チュイル(パルミジャーノで作るチーズせんべいっぽいもの)のレシピも紹介していた。なるほどなぁ。

で、パスタなんですが、本では刻んだふきのとうと一緒にスパゲッティにしていました。が、ないので根三つ葉を刻んでシンプルな味つけで。桜えびってストレートに美味しい食材なので、少しほろ苦いものと合わせるのがいいんでしょうね。もっと細かく刻めば良かったかなとは思いましたが、根三つ葉もいい感じでした。ちょっと酸味の柔らかい柑橘を搾ってもいいかもしれない。でも、それじゃ、和風になっちゃうか。もちろんいいんだけど。

皿洗い中にお気に入りの石皿の上に湯呑み(よりによって夫がA氏の工房で作ったもの)を落としてしまい、湯呑みにはひびが入って、石皿の縁が欠けてしまった…。私、こういうのがイヤだから、割れるものの扱いって、かなり丁寧な方なのに…。ああ悲しい。高安今日も強くて良かったねなんて感想も吹き飛んだわ。ああ悲しい。

いわしとういきょうのパスタ

IMG_20170515_195112_resized_20170515_075146730.jpg

日曜日に買い物に行ったときに、小振りのフェンネルがお手頃価格で売られているのを見てしまった。ちっこいけど、葉はもさもさで十分な量。昼間は夫はお出かけしていて不在だし、私ひとりのお昼用にアレを作るか…と、いわしとオレンジも買ったのでした。

フェンネルとくれば、一度作ってみたかったのが、いわしと合わせたパスタ。『プロのためのわかりやすいイタリア料理』を見ると、「青魚のにおいを抑えるためにサフランやウイキョウなど香りの強い食材を使う…」とあって、そうか、やっぱり、どれだけ青魚のクセを取るかが勝負なんだなと思った。で、この本の通りに作るとちょっと贅沢なので、もう少しお手軽なレシピを紹介している『旬が分かる!魚介のシンプルイタリアン』を参考にすることに。

『プロのための…』で使っている、にんにく、アンチョビ、白ワイン、レーズン、パン粉をカットした以外は、ほぼ同じ手順。案外あっさりナチュラルな仕上がりで、パスタと合わせずとも、このままパンにのっけて食べてもおいしいだろうなーと思えるデキでした。刺身用を使ったのもあるし、フェンネルやサフラン(大分に行ったときに買った、竹田特産のサフランをようやく開封)のおかげもあってか、いわし特有の脂臭さは全く感じなかったです。

で、せっかくだから、もう1品。残った軸の部分をせん切りにして、オレンジと一緒に、ドレッシングで和えたサラダも作る。張り込んで国産(徳島)のブラッドオレンジを買ってきましたが、これ、おいしい。確かに、フェンネルとオレンジはよく合う。

というところまで、日曜の昼に作って満足してしまい、そのまま冷蔵庫へ(ひとりで料理していると、作るだけで満足してしまい、自分はお菓子をつまんでおしまいにしてしまうことが時々ある)。温め直して、月曜の晩ごはんとして食べている…と言う訳なのでした。

夫には違うパスタを作ろうと思ったのですが、殊勝にも「俺も食べる」というので、容赦なく私と同じ量を盛って出す。でもまあ食べられたみたいです。よかったよかった。