タグ別アーカイブ: 瀬戸口しおり

お弁当

141204_1357~01.jpg

私のお弁当は、おおむね日曜日に一気に作り、5日間ひたすら同じものを食べ続ける…というのが定番。おかずは、土曜日の買い出しで適当に買ってきたものから、4~5品ほどひり出します。

今週のおかずは、以下の4品。

  • かじきとジャンボなめこのオイスター炒め
  • ドライマンゴーとにんじんのサラダ
  • ピーマン焼いただけ
  • 玉子焼き

かじきの炒め物は、ウーウェンさんの『大好きな炒めもの』にある「切り身魚のオイスターソース炒め」を参考に作りましたが、これは、弁当のおかずに最適。本では生鮭を使っていましたが、もちろん、かじきでも問題なく美味しい。余ったたれにジャンボなめこを絡ませて一緒にソテーしましたが、ご飯によく合う。

「ドライマンゴーとにんじんのサラダ」は、『わたしのとっておきサラダ』の瀬戸口しおりさんのページから。作ってすぐの頃は甘み(ドライマンゴー)よりも塩気(ナンプラー)のほうが優っていて、「サラダ」という感じだったけれど、時間が経つにつれて、ドライマンゴーの甘さが全体に強く広がって、「なます」みたいな味わいに変わってきた。

弁当のおかずでひとつだけ決めていることがあって、それは、必ず甘い玉子焼きを入れる、ということ。甘い玉子焼きにさほど思い入れはないと思うのですが、ただ、分厚い厚焼き玉子には、子供の頃から強い憧れがあって、どうしても自分の手で作れるようになりたい…という希望は持っていました。私個人の好みとしては出し巻きなんですが、夫は、寿司屋の「ギョク」みたいなのが好きなので、どうせだったら、夫が好きなものを作れるようになるか…ということで、毎週最低1回は玉子焼きを焼くことを自分に課しております。なので、もちろん、今週も焼いてます。

最初の頃は、『飯島風』にあった「少し甘い卵焼き」を参考に作っていましたが、だんだん、もっと甘く、もっと分厚く、と思ううちに、だいぶ自己流に変わりました。今は、『dancyu 2014年11月号』で紹介されていた、「山さき」のご主人の作り方を参考にした分量で作っています。凄く甘いです。だけど、お弁当の最後に食べると、ホッとします。ご主人は、修行先で5年間毎日焼いて納得の美味しさに到達したそうなので、気長に頑張ろうかな…と思っております。玉子焼き、難しいです。

玉子焼きの分量(21センチ四方の玉子焼き器)

  • 玉子(L玉)…4個(おおよそ200グラム)
  • 出し…卵液の分量の約半分(100cc前後。卵液と出しが1:2)
  • 砂糖(グラニュー糖)…大さじ2
  • 濃口しょうゆ…小さじ1
  • サラダ油…大さじ1

中身のないロールキャベツ

141201_2053~01.jpg

あれだけ朝ごはん食べれば当然ですが(前の晩も相当食べてるし)、お昼はなかなかお腹が減らなかったので、お昼は近所のスーパーで果物(ぶどう)買ってきて、それつまんでおしまい。

夜は、土曜日に作っておいた、中身のないロールキャベツに、瓶詰のトマトソースをかけて温め、モッツアレッラチーズにパルミジャーノをかけて、200度のオーブンで20分ほど焼いたものを出す。

お手本は、上野万梨子さんの『パリのお惣菜屋さんのレシピ』にある、「中身のないロールキャベツのミートソース」。ただ、本では、ベーコンでくるりと巻いたロールキャベツをバターで軽くソテーしてから、ミートソース缶を加えて煮込み、さらに仕上げにもバターを散らすのですが、今回は、このバターをすべてカットして作ってみました。多分そうだろうなぁーと思いましたが、想像以上にあっさり味。すでに、ミートソースではなく、トマトソースを使っている時点でどこかでコクを補わねばならんのですが、それだけに、バターをカットしたのは無理があった。ま、これも、十分おいしいっちゃ美味しいですが、夫の反応は、「のほうが美味しかったなぁ」という顔だったので、今度はもうちょっと丁寧に作ろうかな、と。

あとは、超熟6枚切りをトーストし、お弁当用に作ったおかずを少し放出。ゆでほうれん草、玉子焼き、ドライマンゴーとにんじんのサラダ。

にんじんサラダは、『わたしのとっておきサラダ』にある、瀬戸口しおりさんのレシピです。せん切りにんじんに、ドライマンゴー、すりおろしにんにく、青唐辛子みじん切りに、酢、レモン汁、ナンプラー、砂糖を加えて和えるだけ。弁当に使うのでにんにくはパスし、青唐辛子は大分昔に輪切りにして焼酎につけておいたものを、レモンはかぼすで代用して作りましたが、だいたい近い感じに仕上がったと思います。

作っている途中で気づきましたが、味がソムタムっぽいなぁ、と思いました。辛口の白ワインに合いそうな味。