タグ別アーカイブ: 重信初枝

ココナッツだれで和え麺

ひとりだから、冷蔵庫掃除で。以前に、カッペリーニとココナッツだれ(重信初枝さんの『絶品「ナッツ」レシピ』)で和え麺を作って美味しかったので、最後に残った1回分でまた和え麺を作る。今回は、そうめんで。お供はきゅうりとわかめ。そうめんで作ったのもおいしい。

それにしても、以前の記事を読み返したら、このココナッツだれを作ったのって、大体1か月前だったのか。特に問題なくおいしかったです。

夫がジュウニブンベーカリーのパンを手に帰宅。早速おやつに食べる。アップルシナモンロール、ショコラフランス。うーん、おいしい。ごちそうさま。

ココナッツだれで和え麺

ひとりごはんの時は、夫がいる時には出しにくい料理を作るチャンス。少し前に作ったココナッツだれ(重信初枝さんの『絶品「ナッツ」レシピ』)が残っていたので、ちょっと残っていたカッペリーニを使って和え麺に。

カッペリーニと一緒に青ねぎのざく切りを茹でて、水にさらしてしっかり水けをきったら、ココナッツだれをたっぷり絡めて、並行して仕込んでいた煮物に入れていた玉子を失敬して、トッピングに。

これね、ちょっとすごくおいしかったです(ただ、夫には酸味が強いと思うので、ひとりの時に作ってよかったなぁとも思いました)。カッペリーニがすごく合っています。そうめんやうどんだとちょっと違っただろうなぁ。やっぱり、細麺の中華麺を買ってこなくちゃな。

蒸しなす餃子にココナッツだれ

冷凍しておいた蒸しなす餃子を焼いて、チンご飯とレタスの手でちぎったのを添えて、簡単餃子定食。

ちょっと目先を変えてみようかと、ココナッツだれ(重信初枝さんの『絶品「ナッツ」レシピ』)を作ってみたので、餃子にかけて食べてみる。ピリ辛の酢醤油にココナッツの甘さがふんわりかぶさった不思議な味のタレで、結構おいしい。私は好きな味。

横浜中華街の山東で水餃子を頼むと、ココナッツだれが添えられるそうで、こんな感じなのかなぁ。以前行ったときは、ノーマルな水餃子を頼まなかったので、ココナッツだれの存在もあまり印象になく(豚バラの角煮がめちゃんこおいしかった)。また食べに行きたいなぁ。

トマトカレーベースでエビカレー

セロリって、最近は、そのまま食べるよりも、刻んで炒めて香味野菜ペーストのベースに使うことのほうが多くなりました。そっちのほうが、葉っぱも筋も全部食べれていいなって。

で、セロリがたっぷり使えるチャンスが来たら、これ作ろーと思って狙っていたのが、『トラネコボンボンのおもてなし』にある「トマトカレーベース」。パウダースパイスを溶かした油でたっぷりの香味野菜を炒めて、水を加えて柔らかくなるまで煮込み、トマト缶を加えて軽く煮込んだものです。

スパイスは、パプリカ、クミン、コリアンダー、ガラムマサラ。香味野菜は、タマネギ、セロリ、ニンニク、青唐辛子、香菜。全体の煮込み時間は1時間ほどですが、野菜は全部フードプロセッサーで刻んだし、炒めるよりも煮込みがメインなので疲れないし、スパイスも全部パウダーなので、思いの外気楽に作れました。塩はお手本の半分にしましたが、むしろそれでよかったです。

出来上がったカレーベースは、本ではライトなベジタリアンメニューとして紹介されていたので、合わせる具は、ゆでた緑豆や、バターで炒めたナスだったのですが、すいません、今回はエビにしました。背ワタを取って、ピチットで水分を抜いたバナメイエビをカレーペーストに突っ込み、火が通るまで加熱しました。うん、エビ、よく合います。

トラネコボンボンさんは、インド旅行でインスピレーションを得て作ったと言っていましたが、このカレーは、インドカレーでもなく、タイカレーでもなく、不思議な無国籍感があって、すごくおいしかったです。

あとは、小松菜のオイル煮、里芋の蒸したの。昨日のアボカドのナッツフライの材料がもう1回分残ったので、今度は、揚げずにオーブントースターで焼いて作ってみましたが、揚げたほうがおいしかったなぁ。

アボカドのナッツフライ

アーモンドスライスが結構たくさん残っていて、どう使おうかと色々考え中なのですが、パラっとめくった、重信初枝さんの『絶品「ナッツ」レシピ』に「アボカドのナッツフライ」というのがあって、面白そうなので作ってみる。

本では、適当な厚みにくし形切りにしたアボカドを、小麦粉と水を混ぜたものにくぐらせてから、スライスアーモンドをまぶし(貼り付け)、低温の油で揚げる、とある。ただ、少し残ったヒレ肉でヒレカツを作ったので、その時使った卵液で代用して、アーモンドの衣をつけました。アーモンドをいい塩梅にまぶすのが難しかったですが、お手本もこんな感じだったので、これでいいのかな。

揚げ油の温度は、160度でやってみましたが、それくらいでよさそう。アーモンドがかすかに色づいたら、すぐに引き上げました。それでも余熱でじわっと色が変わっていくので、結構、注意が必要です。

加熱したアボカドは芋っぽく、アーモンドの香ばしさとコクがいい組み合わせ。本では、塩とライムを添えるとありましたが、何もつけなくてもおいしかったです。

後は、小松菜のオイル煮、昨日の残りのねぎのグラタン、少し残った五目豆を刻んだ紅ショウガと一緒にご飯に混ぜて、混ぜご飯。