タグ別アーカイブ: 錢文偉

割れマントウ

もうどれくらいになるのだろう、冷蔵庫の野菜室の底にずーっと鎮座していた白菜漬けにとうとう手を付けた。刻んで、ザワークラウトみたいにそのまま食べてもイケるんだけど、なんとなく煮込みで食べることに。スペアリブと一緒に、漬け汁もろとも一緒に煮込む。

塩分濃度2%なので、大した塩気ではないのだけど、酸味もうまみも強く出ていて、倍程度の水でのばしてようやくいい塩梅のスープになった。これ、春雨も入れたらおいしいだろうなと思ったけど、夫はあんまり好きじゃないので自重した。

しっかり漬物になっているので、煮込んでも柔らかくはならない。お供の肉をスペアリブにしたのは正解で、余計な脂がなく、さっぱり食べられた。よく合っている。

こういうおかずにはマントウだろうと、久しぶりに『KOBEで極める! 世界のパン 』の錢文偉さんのレシピで作ったら、豪快に割れた。いったいなぜなんだ。生地の感じはいつもどおりで、おいしかったのに。なぞだ。

共同学舎のフロマージュブランにはちみつと黒胡椒。

それと一緒に、水田玉雲堂の唐板も。ここのお菓子は由来がすごい。由来の話を読むと、本来は、祇園祭の時期や、厄除けしたいときに食べるのが良さそうです。

小麦粉、砂糖、玉子、水飴を混ぜた生地を焼いただけの、まさにお菓子の源流みたいなお菓子ですけど、不思議とモダンな感じもあります。結構しっかり甘くて、1枚で十分満足できてしまう。

小僧(黄)も、このお菓子は気に入っていて、袋を見せると、目の色を変えて欲しがります。鳥なのに、分かるのか。

麻婆豆腐

豆腐があったので、麻婆豆腐。にらの大入り汁に、マントウ。

今日のマントウは、いつもの『KOBEで極める! 世界のパン』にある錢文偉さんレシピで作っていますが、粉の1割を全粒粉に置き換えて作ってみた。

それでもよく膨らんでおいしかったけど、ふんわりした甘さが減って、夫は少し寂しそうだったので、今度は普通に薄力粉100%で作ることにします。

マントウ

IMG_20161123_113609_resized_20161123_120258149.jpg

なんとなく、無性にマントウが食べたくなって、久々に捏ねる。『KOBEで極める!世界のパン』に載っている錢文偉さんのレシピで。

買い置きしていた九州産の国産薄力粉をつかったのですが、新しい粉の割に水分が少ないのか、久しぶりだから…という以上に苦戦。蒸し上がったのを見たら、不思議な割れ方をしていて驚きましたが、ただ、それ以外は、まあまあかな…という感じ。でも、やっぱり、水分が少なかったかな。少し冷めただけで、カサッとしていたから。

その後、もう1回作ったときは、5㎖だけ増やしましたが、仕上がりは劇的に変わりました! が、やっぱり変な風に割れる…。何度作っても、満足することはないです。ホントにどうして上手にならないのかなぁ~。

おかずは、少し前に作って美味しかった、吉田勝彦さんの「簡単ねぎチャーシュー」をもう1回。五香粉がないので、スパイスは適当に甘めのものを複数(八角、陳皮、花椒、クローブパウダー、黒胡椒パウダー、アムチュールパウダー、シナモンパウダー)入れて代用していますが、いい感じ。あとは、青菜の炒めもの。