国技館に行ってきました

2018-01-17 13.39.04

相撲を見に国技館へ行ってきました。今回も抽選に外れたので、自由席です。前回行ったときは始発電車で行って40番台だったのですが、もう少し早い番号が欲しいな…ということで、前泊して始発組が来る前に並んでみることにしました。

結果的には、ものすごく寒い時期ということもあって、夜通し並ぶ奇特な人はほとんどおらず、一月場所は府中から始発で行っても十分狙っている席が取れるだろう…ということが分かりました。

だいぶ早い時間から並んでいる人は当然ながら「濃い」人たちばかりで、開門までの手持無沙汰な時間に色々な話を聞かせてもらい、大変楽しかったです。初めて会う人ばかりなのになぜか既視感のある雰囲気の人ばっかりだなぁ…と思っていたのですが、ああ、そうだ、これは私がよく知っている競馬オタクの集まりの雰囲気に似ているのだ…と気づきました。何かひとつの好きを突き詰めた集団(の構成員)ってのは、それがなんであれ本当によく似てる。

2018-01-17 09.07.51

無事に目的の席をゲット。この日は前相撲もあって、話題の納谷と豊昇龍を見た後、夫が、「なんだか猛烈にあったかいめしをお腹に入れたい気分」というので、いったん国技館を出て(1回だけ再入場が可能なのです)、少し歩いて吉野家へ。吉野家どころか、牛丼チェーン店に入るの自体が超久しぶり。10年ぶりくらいかしら。注文システムが昔と変わっていなくてよかったです。

色々メニューがあって一瞬迷ったけど、やっぱり牛丼の並に生卵。きっちり汁を切って乗せているのが、昔と違うなぁ…と思いつつも、美味しかったです。私はご飯の3分の2を牛肉と食べて、残り3分の1を卵かけごはんでシメるのが定番。だいぶご無沙汰でも、結局いつもの手順で食べてしまった。それにしても、温まったなぁ。白米すごい。

2018-01-17 12.00.08

国技館に戻って、よそ様の桟敷に座って相撲を見たり、館内をぶらぶらしつつ。大関パネルで記念撮影したり、プリクラしたり(夫が美肌、目デカに整形されていて笑った)、優勝杯見たり、朝から行っても案外いろいろ楽しい。しかし、前回行った時も思ったけど、だいたい14時くらいまでは堂々と他人の桟敷席に座って見ていても問題ない…って不文律がなんかすごいよね。おかげさまで、私も午前中はいい席での相撲観戦を堪能しました。

九月場所に行ったとき食べたちゃんこが美味しかったので、今回も地下ホールのちゃんこ販売に並ぶ。1杯300円。だいたい、30分くらい前から行列なんです。今回は伊勢ヶ濱部屋のソップ炊き。白いクロスをかけた丸卓が並ぶ大きな部屋で、まるで結婚式場のような雰囲気なんですが、その中で相撲甚句を聞きながら食べます。ちょっと不思議な空間です。

ソップとは鶏ガラのことで、ソップ炊きというと通常は、鶏ガラベースのしょうゆ味の鍋を指すようです。すっごく済んだ汁で、見た目以上にコクがあって、美味しかった。自分でも作ってみたいなぁと思いますね。

2018-01-17 12.49.59

相撲を見に来たら、やはり焼き鳥も外せない。獺祭の純米大吟醸50があったのでそれと一緒に。ところで今調べてみたら、ホームページだと180ミリリットル瓶が410円とあってビックリ。売店だと700円…、でも、プラス300円で済んでたら、まだ良心的なほうかもしれない。

十両からは自分の席で見ましたが、自由席でも十分楽しめます。しかも、私の前の席のおじさんがずーっとスマホでabemaTVの大相撲中継を見ていたので、リプレイ代わりにこっそりのぞきつつ(タダ見してすいません)。この日の最大の見ものは、稀勢の里ー琴奨菊だったと思いますが、周囲のおじさんたちも皆こぞって「きょうはさすがにキセが勝つ」と言っていたのに、なんとまさかの琴奨菊の付き落とし(場内はすごいどよめきだった)。最後の白鵬も嘉風に敗れ、横綱二人が敗れるところを生で見てしまった。白鵬は翌日、稀勢の里は翌々日から休場してしまったので、ある意味いい日に観に行ったのかもしれません。(2018年一月場所4日目の取組結果

ほかに、印象深いトピックと言えば、私たちの隣に座っていたおじさんが某親方の弟さんで、一門の力士の話などをいろいろ聞かせてもらったことや、国技館から出るときに「関取通りますー」と言われて道を開けたらすぐ横を栃ノ心が通ったこと…でしょうか。栃ノ心関はホントに大きかったなぁ(最終的にこの場所で優勝してびっくりです)。

2018-01-17 14.42.37

上の写真は、前相撲の納谷と豊昇龍。テレビカメラや新聞社のカメラマンっぽい人がたくさんいました。下は、出待ちしたときにいろいろ写真を撮った中で一番よく撮れた逸ノ城。この日は雨でしたが、力士の皆さんは和傘をさす人が多かった。もしかすると、洋傘では大きなサイズがないのかもしれない。ともあれ、力士と和傘はよく合うなぁと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。