タグ別アーカイブ: ウー・ウェン

牛すね肉の黒酢煮

お昼に焼肉食べてたのに、また肉々しくて悪いなぁ…と思いつつ、作ってあった牛すね肉の黒酢煮を出す。ウーウェンさんの本(『ウー・ウェンの黒酢でおかず』)を参考にしつつ、すね肉以外は長ネギとゆで玉子でコトコト煮込む。煮汁が少なくて玉子を少し焦がしてしまったが、まぁよし。

案外酸味は残っていなくて、結構しっかり味。私は黒酢味は結構好きなんですが、夫はそうでもないので、ちょっと反応が鈍かったかも。今度は、ちゃんと本の通り、タマネギと一緒に煮込んでみようかなぁ。

ご飯代わりにじゃがいもの蒸したのと、切り干し大根とちくわの煮物。

ここ数ヶ月、ずっと、ブルボンの「大人プチ」シリーズを探し歩いていたんですが、今日はようやく、駅前のビルに入っている、おかしのまちおかで見つけました。

今日買ったのは、クルミのしっとりショコラ。一口サイズのチョコケーキが6個入って120円ぐらいだったかな。おいしいですよ、これ。一口サイズってのがまたいい。

黒酢から揚げ

普段、鶏もも肉と鶏むね肉を1枚ずつ買い置きしているんだけど、もも肉はから揚げに、むね肉はチキンカツになることが多い。

なんかこう、もうちょっとバリエーションをつけたい気持ちもあるんだけど、やっぱりこれがおいしいんだよなぁ…を繰り返した挙句に、これしか作れなくなってしまった。年取ってからバリエーションを増やすのって、結構大変なんだよなぁと、年取ってみてよくわかります。皮ぱりぱりのチキンソテーとか、シンガポールチキンライスとか、蒸し鶏とか、ユーリンチーとか、照り焼きとか、そういうのも作りたいんだけどなぁ…と思いつつ、もう一生作らない気もする。わからんけど。

今日も結局、ウー・ウェンさんレシピ(『気づいた人から実践! 暮らしまわりの・知恵袋』)の黒酢から揚げ。元ネタにした雑誌記事は、レシピではなく、ウー・ウェンさんの暮らし方を伺うというのが眼目なんですが、何回読み返しても(特に、朝起きたら床掃除をする…のくだり)、「すごい…、私も明日から真似しよう…」と思いつつ、数日で終わる…を繰り返して今に至っています。でも、すごく好きな記事で、時々読み返します。ウー・ウェンさん、ほんとステキな方だなと思います。

皮をはいで(うちは夫が嫌いだから外しているだけで、付けたまま切り分けて全然問題ない)、少し大きめに切った鶏もも肉(250~300グラムほどで、おおよそ8個)を、濃口しょうゆ、黒酢各大さじ1、ジンジャーパウダー小さじ1を混ぜたものに20分ほど漬け込む。以前はもっと長く漬けていたんですが(何なら半日以上)、漬ければ漬けるほど肉が硬く揚がることに気付いてからは(肉から水分が出るので)、20分を上限とするようになりました。地鶏を使うことが多いので、なお硬くなりやすいのね。

軽く漬け汁を切って、まずは薄力粉大さじ2をしっかり揉み込んだ後、片栗粉大さじ2をまぶしてなじませたら、170度の油で揚げる。衣を薄力粉+片栗粉とするのも、同じ理由で、もう片栗粉だけの衣は堅くてしんどいのだ。ただ、薄力粉だけだとふんにゃりして、食べててなんとなくつまらないので、最後に片栗粉をまぶす感じで衣をつける。今のところ、この手順でちょうどいいです。

2度揚げのコツが未だによく掴めないので、やや高めの170度で5分ほどの1度揚げ(衣をもう少しぼってりつける時は7分ほど)、バットにあけて5分ほど放置して余熱で通す。衣のガリっと感をそれほど欲しているわけではないので、私はこのやり方で落ち着きました。

青菜炒めを添えて、茶×緑で、少し格好がつきました。

黒酢から揚げ

ウー・ウェンさんレシピの黒酢から揚げ(『気づいた人から実践! 暮らしまわりの・知恵袋』)に、千切りキャベツたっぷり。

以前は、もうひとつ、ポテサラみたいな副菜も出していたんだけど、から揚げの時の付け合わせは必ずキャベツと決まっており、最近はキャベツだけで十分満腹になってしまうので(これでだいたい葉っぱ4枚分くらい)、それ以外の副菜を出しにくくなってしまった。

だもので、から揚げの日は、基本、これとキャベツだけで夕飯が済んでしまうのでした。あとは、私がお酒を飲む用の簡単なおつまみだけ。

黒酢から揚げ

うちではおなじみ、ウー・ウェンさんレシピの黒酢から揚げ(『気づいた人から実践! 暮らしまわりの・知恵袋』)。お昼ご飯を食べた後に仕込んでおいて、あとは粉をまぶして揚げるだけ。

いつもは片栗粉だけで作るけど、今日は、薄力粉を揉み込んだ後に、片栗粉をまぶして揚げました。食感が柔らかくなるのはいいけど、もうちょっとだけガリっと感を残したいかなぁ。その塩梅がなかなか難しいです。

あとは、キャベツの千切りをたっぷり用意しておしまい。

黒酢から揚げ

鶏もも肉を解凍すると、どうしてもから揚げになってしまう。それも、ウー・ウェンさんレシピの、黒酢から揚げだ(『気づいた人から実践! 暮らしまわりの・知恵袋』)。

ただ、最近、どうも、うまく揚げられない。なんというか、火が入り過ぎるのだ。ガスコンロの温度調節機能がちょっと弱ってきていて、最近やたらと火力が強く出てしまうようで、以前と同じ感覚で揚げると揚げすぎてしまう。から揚げ、これまでは何も考えずにおいしく作れる料理だったのに、また、最近は、作るたびに試行錯誤です。

千切りキャベツをたっぷり添えて、トマトの乱切りに自家製ラッキョウの千切りと青じそを散らしたもの。

麻婆インゲン

いんげんで麻婆を作る。もちろんレシピは、ウーウェンさんので(『豆腐料理 日中韓の100レシピ』)。

後は、チン豆腐を作って、軽く水切りしたものをそのまま出す。夫お気に入りの、ピーシェン豆板醤、しょうゆ、ごま油をそれぞれ回しかけて食べる。これがまたビールによく合うのだよね。

グリーンピースと玉子炒め

今年は大分からビールを1箱送ってもらったので、最近は、ビールに合う料理を考えるのがお約束になっています(しかも、エビス! ありがとうございますー)。今日は、大山ハムの辛口ポチキウィンナーが残っていたので、それとじゃがいものローストで1品。簡単で美味しい、言うことなし。

何となく緑色が欲しくて、冷凍グリーンピースと玉子でさっと炒め。冷凍グリーンピースはこの夏、何かとお世話になっております。何種類かメーカーを食べ比べてみたんだけど、意外と、味わいが違うので、お気に入りのメーカーを探さんとな…と思っています。何となくの印象だけど、国内メーカーよりも、海外メーカーのもののほうが好きかも。

奥にあるのは、『豆腐料理 日中韓の100レシピ』に載っていて、いつかやろうと思っていた、ウー・ウェンさんレシピの豆豉と松の実を乗っけた冷ややっこ。ごま油で豆豉と松の実をゆっくり加熱したら、油ごと軽く水切りした豆腐の上にジャッ。夫は、松の実も豆豉も両方大好きだから、これいいんじゃない? と思って作ってみたんだけど、反応は普通だった。豆腐との組み合わせは、イマイチなのか。

黒酢から揚げ

なんとなく、景気づけに、夫の好物、ウー・ウェンさんレシピの黒酢から揚げを作る(『気づいた人から実践! 暮らしまわりの・知恵袋』)。もちろん、キャベツの千切りも忘れずに。ただ、どうも最近、から揚げがうまく揚げられないのよね。なんというか、あんまりジューシーに仕上がらない。揚げすぎなのかなぁ。

ねじりこんにゃくの煮物に、キャロットラペ。

麻婆いんげん

さやいんげんと豚肉があれば、なんとはなしに麻婆になってしまう。夫は豆腐で作るよりも好きだといいます。

だもので、豆腐の行き場がなくなって、『豆腐料理 日韓中の100レシピ』にある「鍋塌(グォーター)豆腐」を作ってみる。堅めの豆腐を6等分ほどに切り分けて、粉をはたいて両面を焼いてからフライパンに並べて、味をつけた卵液を流し込んで焼くという料理で、北京ではポピュラーなお惣菜だそうです。

検索すると、中国語のサイトや動画だと、1切れずつ卵液にくぐらせて焼いているものが多いので、本当はそうやって作るのが一般的なんでしょうね。フライパンに並べて焼くのは、ウー・ウェンさんのアイディアなのかも。もしくは、日本だと堅い豆腐って案外ないので、そこら辺への配慮かな。でも、こっちのほうが、楽ちんでありがたい。

レシピだと、香菜と白髪ねぎをのせるのだけど、ないので、貝割れ菜を刻んだので代用。いかにも家庭料理といった感じの素朴なおいしさです。

麻婆いんげん

さや豆類は5月が一番おいしいように思うけど(皮が薄いから)、6月に入るとなぜかぐっと安くなる印象があって、「ちょっと皮が硬いんだけどなー」と思いながらも、安くなってからのほうがよく食べる。

ちょっと硬くてもおいしく食べられる料理といえば、刻んで麻婆味に炒めたもの。レシピは『豆腐料理日韓中の100レシピ』にある、ウー・ウェンさんの麻婆豆腐のレシピの豆腐をさやいんげんに置き換えたものです。香味野菜を一切使わず、酒、豆板醤、甜面醤、豆豉、ごま油、花椒の粉末で作ります。中華って、どうしても、ショウガ、にんにく、長ねぎがないとダメという印象があるのですが、ちまちま刻むのがめんどくさい…と思う事も結構あるので、そういうことをせずに作れるレシピは、私にはホントに貴重です。この料理は夫の大好物なのですが、やっぱり、今回も、ほぼひとりで全部平らげてしまいました。

カリフラワーが安かったので、久しぶりに、高山なおみさんの『のんびり作るおいしい料理』にある、カリフラワーとじゃがいもマッシュを作る。カリフラワーとじゃがいもの組み合わせが完璧で、やっぱりおいしい。今回はちょっと塩を入れすぎたのだけが悔やまれる。もうね、塩ふたつまみって、相当量が多いんだなと反省した。

あとは、千切りキャベツでご飯代わり。