亀戸~湯島ぶらぶら

 

今日は初天神の日なので、木鷽を買いに行かなくちゃいけない。今年も行先は、コツコツ買い集めている亀戸天神と湯島天神の2か所です。

亀戸天神の頒布開始時間は8時半ですが、その1時間前には到着しておきます。それでも、到着した時には200人ほどいたかな。今年は列の並ばせ方、人の動かし方を刷新していて、いろいろ工夫しているんだなーと感心してしまいました。亀戸天神ぐらい大きな神社だと、木鷽には興味はなく、お参りだけしたいという人も多いですからね。

結局2時間ほどで、無事お目当ての木鷽を購入。今年は、暖かくてよかったです(去年は寒かったからなあ)。

船橋屋に寄って、くずもち。

去年は船橋屋に寄らずに、すぐに湯島に移動してしまったのですが、そこまで急がなくても大丈夫そうなことが分かったので、今年は本店のイートインでくずもちをいただきます。

机の配置が以前とは変わっており、全体的におひとりさま仕様の並びなのですが、若干落ち着きのない雰囲気というか…。ちょっと前までは、もう少しのんびりしていた印象がありますが、のんびりやってられないくらい、いっぱい人が来るんだろうなぁ。

しかし、くずもちは相変わらずおいしかった。ほかにも食べたいメニューはあるんですけど、やっぱり、これになってしまう。

船橋屋を出て、同じ並びにある菜苑に寄りたいなーという気持ちをぐっと抑えて、太平二丁目のバス停まで歩く。

下町はどこを歩いていても、ふいにスカイツリーがぴょこりと姿を見せるのが、不思議な感じ。都02のバスで、湯島三丁目まで行きます。このバスからの景色はちょっとした下町観光気分が味わえて、お気に入りです。

 

湯島天神へはいつも、湯島三丁目のバス停から通り沿いに歩いて、夫婦坂(いわゆる裏口)から入っちゃいますが、今日は周辺の路地をぐるぐるしてから、女坂を上って入りました。せっかくなので、帰りは男坂を下って。この辺の細い道は、面白みがあっていいですね、意外なお店が意外なところにあったりして(やっと、かりんとうの花月の本店の場所が分かった)。油断すると、ちょっといかがわしい雰囲気の通りに入っちゃうから気を付けないといけないけど…。

もちろん、木鷽も無事購入。今年は少しのんびり行ったので少し並びましたが、それでも40分くらいで済んでよかったです。むしろ、御朱印待ちの人のほうが、大変かもしれない雰囲気でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。