お弁当

新橋演舞場でやっている「スーパー歌舞伎Ⅱ 新版オグリ」を見に行ってきました。

猿之助さんと隼人さんのW主演なんですが、少し迷って、やはり猿之助主演の日に見に行きました。91年に上演された3代猿之助によるスーパー歌舞伎「オグリ―小栗判官―」を元にした舞台ということで、先代猿之助のファンと思しき年季の入ったファンも多く、スーパー歌舞伎Ⅱにしては、年齢層高めの客席でした。ただ、幕間に売店に降りたら、ワンピースからやってきたと思われる若い人も多かったので、下の階はだいぶ年齢層若めなのかもしれません(私は3階席の民)。

小栗判官は歌舞伎ではおなじみの人物で、彼が出てくるお芝居はいくつか見てますが、亀治郎(現猿之助)さんがやった「當世流小栗判官」を見ており、それがすごく楽しかった記憶があります(検索したら2011年10月の上演で、あまりに昔のことで、びっくりした)。「新版オグリ」はそれとはまた違った手触りで、すごく面白かったです。

小栗判官物語の源流をたどっていくと中世の説教節に繋がりますが、それだけに全体として信賞必罰的なところがあって、古い話だなと思うんですけど、今回の「新版オグリ」では、「歓喜」をキーワードに「心のままに生きる喜び」を前面に押し出していて、歌舞伎と現代劇のギリギリのところって感じでした。

自分に正直に生きるというのは、反面現実との違いに葛藤するというのが絶対あるはずなんですが、猿之助演じるオグリはその点では迷いが全くない人物なので、現代劇としてみるならば、ちょっと感情移入しにくいキャラクターかもしれない。迷いがないと言えば、照手姫もそうなんだけど、こっちは新作歌舞伎の経験も豊富な新悟さんだけに、歌舞伎と現代劇の間の絶妙な部分を熱演されていて、あんまり疑問も違和感も感じなかった。そう考えると、もしかすると、猿之助さんよりも隼人さんのほうが、世界観に合っているかもしれないなぁと思いました。

あと、音楽が良かったです(作曲:藤原道山、編曲:福廣秀一朗)。スピーカーを通した大音量が苦手なんですが、キャッチ―な音楽で、ギリギリ頑張れた。

お弁当は残り物を詰めて。根菜の煮物、へちまと豚バラ肉の味噌炒め、きゅうりとかにかまのサラダ、黒豆ご飯。なかなかヘルシーなお弁当でした。

ワンピース歌舞伎のスーパータンバリンに続き、今回はスーパーリストバンドという、光る腕輪を販売しており、幕間中にも盛んに宣伝映像が流れていました(申し訳ない、買わなかった)。

最後の幕にみんなで踊るシーンがあって、お客様もこれをふって客席から参加するという趣向なんですが、この日の3階席での購入率は、3割くらいでしたかねぇ。でも、ラストの盛り上がりはすごかったですよ。楽しかったです。

帰宅後、お腹が減ってしまい、ローソンの「熟成すじこ醤油漬」おにぎり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。