山うどと白藤の花の天ぷら

IMG_20170505_112640_resized_20170505_112731958.jpg

昨日の中央本線の旅で買ってきたものでお昼ごはん。

メインディッシュは、デュオレール小淵沢で買ってきた天然の山うどと白藤の花。白藤の花はmusica farmというところで収穫されたもので、袋に「天ぷらに」とあったので、お勧めの通りに。ついでに、山うどの穂先も揚げちゃう。

藤の花はあげる前にほのかに漂っていた香りが消えて、なんていうかあまり印象のない感じになってしまった。しいて言うなら、味は、さやいんげんの天ぷらに近い気がした。ただ、後日、「藤の豆には毒がある」というブログ記事を見て驚愕(汗)。でも、少量を加熱すれば大丈夫なんだそうで、私が食べたのは花だしね、農場が販売しているものだしね、と言い聞かせる。

山うどの軸は、分厚く皮を剥いて、スライスして酢水にさらしてから、器に盛って味噌マヨを添える。普段は東京うどで作るけど、緑の濃い山うどで作ると、味わいが全然違うのでビックリ。うーん、美味しい。味噌マヨとか酢みそで食べる理由がよく分かる。もう1本買ってくればよかった…。

っていうか、山うどだけでなく、他にも山菜があって、下処理しきれるかどうか自信がなかったので買うかどうか迷って買わなかったんだけど、やっぱり買えばよかったなぁ。今度こういう場面に直面したときは、迷わず「買う」ことを心がけたい。

私は旅行に行くと可能な限り、駅弁とカップ酒と納豆を買うようにしているのですが、今回は幸いなことに3つとも買えたので、うきうきと、納豆とカップ酒もいただいてしまう。納豆は納豆工房せんだい屋の「甲斐駒」。カップ酒は萬屋醸造店の春鶯囀(しゅんのうてん)カップ。

大粒納豆って、ぎりぎりまで柔らかく炊くメーカーが多い気がしているのですが、これはやや堅めに仕上げたさっぱり味。今回はまぐろ納豆にして食べましたが、普通にご飯にのせるよりも、こういう食べ方の方が合っている気がします。結果的に最適解だった。ところで、今、初めて知ったのですが、納豆工房せんだい屋、本店は石和ですが、3つある支店はすべて東京都内。下北沢、池尻大橋、高円寺って、意外な場所ばかりでビックリ。池尻大橋に至ってはイートインまであるというし。機会があったら寄ってみたいものです。

昨日撮った写真や地図を見ながら、のんびりいただきます。

山うどと白藤の花の天ぷら」への4件のフィードバック

  1. Shoko

    はじめまして。
    いつも美味しそうなお料理、参考にさせていただいてます!こちらの記事とは関係ないのですが、よろしければチーズパスタのレシピを教えてください。

  2. nekota

    shokoさん、はじめまして。最近は写真しか載ってないというのに、ご覧いただいていて恐縮です。お尋ねのチーズパスタですが、私が普段食べるときの分量はこんな感じです。

    ●パスタ(太めのスパゲッティ、1.6ミリ以上。1人前80グラム。表面がつるつるしたものよりも、ざらっとしたものの方が塩味がしっかりつくので好みです。タリアテッレで作っても美味しいと思います)
    ●塩(パスタをゆでるときはゲランドの粗塩を愛用しています。私は、1リットルにつき、小さじ2杯程度ですが、しっかり塩味を付けたい場合は、大さじ1杯入れて下さい
    ●パルミジャーノレッジャーノ(1人前15~20グラム目安。ゆでている間に塊をすり下ろしておきます。比較的どこでも買えるパック入りの24カ月熟成のものを使っています
    ●オリーブオイル(お好みのもので。香りがいいものの方が合うと思います。食べたいだけかけてますが、多分、大さじ1杯強くらいだと思います)
    ●黒胡椒粒(食べる直前にお好みの量をガリガリ挽きます)

    パスタに噛ませる塩気をどれくらいにするかがいちばんのポイントだと思います。イメージ的には、塩気は抑えつつ、パスタの甘みを引き出し、チーズとオリーブオイルのうまみで食べる…という感じでしょうか。

    ごちゃごちゃ書きましたけど、そもそもどう作っても美味しいものですし、自分のドンピシャの塩梅を見つける作業がなかなか楽しいので、ぜひ、お試し下さい。参考にして頂ければ幸いです。

  3. Shoko

    ご丁寧にありがとうございます!
    さっそく作ってみたいと思います(^_^)

  4. nekota

    ごちゃごちゃ書きましたが、適当に作っても美味しいので、ぜひ気楽にお試し下さいませ~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。