コンビニのいなりずし

国立劇場で行われた、第25回伝統歌舞伎保存会研修発表会を観に行ってきました。普段は、歌舞伎座と国立劇場で上演される歌舞伎公演を観ていますが、実は、歌舞伎ってそれだけじゃなかったりします。南座とか大阪松竹座以外にも、例えば、赤坂ACTシアターや明治座、文化村といった、普段は現代劇を上演する劇場でも、歌舞伎公演が行われることがありますし、巡業で各地の市町村のホールで上演されることもあります。また、役者さんの自主公演や、今日のような研修発表会も結構あります。

意外とあちこちでやっているのよねーと言いつつも、実際のところは、こういう公演は1日限りや、やっても数日程度だし、会場も小さめのところが多いし、いわゆる後援会に入っていたり、関係者の方が観に行くものなので、逆にチケットは取りにくかったりします。ただ、これは、伝統歌舞伎保存会という無形文化財としての歌舞伎の技術を持つ人たちで構成されている文科省認定の業界団体が主催する研修発表会なので、私のような門外漢でも、比較的チケットは取りやすいのが、ありがたいところです。とはいえ、この公演もやっぱり発売開始数時間で売り切れてしまうので、私も行くのは今年が初めてだったりします。

ちょっとしっかりご飯を食べるというタイムスケジュールじゃなかったので、コンビニのおいなりさん3個入りで、簡単に済ませる。

席は全席自由席で早く来た人から自由に座れる仕組みですが、いわゆる「いい席」の一部は、関係者席としてキープされていましたし、毎年ご覧になっている常連さんが大半を占めている印象で、どの席に座るべきかは少し迷いました。最終的に、東寄りの席にちんまり座りましたが、小ホールだったので、どこに座ってもいい席なのはありがたい。普段3階席ばかりなので、1階席ということ自体が新鮮。

左手に花道がありますが、これは、本公演で上演していた「菊一座令和仇討」が両花道で上演していたからで、今回の演目では使われていません。

今回の演目は、「仮名手本忠臣蔵」の五段目(山崎街道鉄砲渡しの場、山崎街道二つ玉の場)と、 六段目(与市兵衛内勘平腹切の場)。その後、菊五郎一座によるトークショー「お楽しみ大喜利」の二本立てでした。一時期はやたらと仮名手本ばっかり観ている印象があったのですが、ふと気づくと、そういえば観てない。特に最近は新作ばかり見ていたこともあって、妙にこういうThe歌舞伎のような演目に飢えていたので、めっぽう面白かったです。幸い、国立劇場の仮名手本忠臣蔵の3か月通し上演を見たことがありますが、あれ、面白かったので、またやってくれないなぁ。

帰宅途中に、伊勢丹新宿店の地下に寄ったら、エルメの店でクロワッサンを売っていたので、2個買って帰る。

明日の朝用にと思っていたけど、夫が「すぐ食べる」というので、いつぞやのシチューと一緒に、早々に、簡単に晩ご飯にしてしまう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。