八戸小唄寿司

DSC05420

DSC05419

無事、八戸駅までたどり着き、17時6分発東京行きのはやぶさに乗車。もちろん、帰りは普通車です。

八戸駅は新幹線停車駅ということもあって、駅弁の種類が多いと聞くのですが、前回行った際も、今回も、時間が悪かったのか、ほとんど選択肢がない状態。一応、主要メーカーのホームページ(吉田屋ニュー八ウェルネス伯養軒青森支店)を見て、食べたいものの目星は付けておいたんですけどねぇ。

最期の1個だった「八戸小唄寿司」を購入。昭和36年に生まれた、八戸で一番古くて有名な駅弁だそうです。

ありていに言えば、鯖と紅鮭の押し寿司で特に面白味があるわけではありませんが、そこはやはり、昔からある弁当だけに、味わいが絶妙。鯖も鮭も、結構がっちり〆てありますが、酢飯とのバランスが絶妙で食べ飽きない。そもそもご飯が美味しい。

あまりによく冷えていたので思わずふたを開けてしまった、南部美人(上撰)のカップ(一緒に買った「おーいお茶」もキンキンを通り越してカキンコキンに冷えていた)。さすがに、押し寿司と日本酒って、どうかなぁ…と思いつつも、いやはや、よく合う。この組み合わせ、旨い。

DSC05421

夫は、吉田屋の「海女の大漁めし」。加熱式容器なので、匂いがスゴイのかしら…と二人でドキドキしながら温めましたが、心配したほどではなかった。ご飯の上にめかぶが大量に敷き詰められていたそうで、私はめかぶ好きだからいいけど、夫はちょっとしんどかったかもね。

こんなヘトヘトなところに日本酒飲んだら寝るな…と思っていたのですが、何故か睡魔はやってこず。パンフレットを読み返したり、ぼんやり車窓を眺めたり。普通車で十分なんだけど、でも、グランクラスの座席は快適だったなーと、行きの極楽を反芻したりして、大宮までの道程を過ごす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。