カテゴリー別アーカイブ: 夕食

にし邑

汐留のホテルに泊まりに行って、夜はにし邑へ。いつ行っても入れない店と聞いているけど、あらかじめ電話で予約していけば問題なし。前日に電話して、19時からの席が取れたので、それなりの余裕があれば、座れると言うことがよく分かりました。

カウンターの店でちょっと緊張したけど、揚げ場にたつご主人(とおぼしき人)は、職人気質で変な愛想を使わないという雰囲気だったので、逆にちょっと安心しました。周りの客はほとんどが近隣のサラリーマンで、来慣れているという雰囲気の人ばかり。仕事帰りに揚げ物をつまみながらいっぱいやるという感じの人が多かった。

注文を終えてしばらくすると、ふろふき大根が出てきた。これがすごくおいしい。

頼んだのはミックスフライ。とんかつやなのだから、ここはとんかつを頼むべきだよなと思いつつも、牡蠣フライの誘惑にはあらがえなかった。確か、牡蠣フライと、エビカツと、ホタテと、ヒレカツだったかな。なんか色々盛りだくさんだった。

これ、エビカツね。すごくおいしくてびっくり。牡蠣フライの写真はないけど、ここの牡蠣フライは、ここ数年で食べた牡蠣フライの中で一番おいしかったです。揚げ方が絶妙。ヒレカツも当然おいしくて、次は、ちゃんとお肉のフライを食べよう…と思いました。

全体像はこんな感じ。今日はお酒を飲まずに、普通に定食でいただきました。ご飯は少なめで。エビカツ用にチリソース付き。

「ご飯は少なめで」とお願いしたら、注文取って、飲み物とご飯、味噌汁を出す役割(だと思われる)のおばあちゃんが、絶妙な量で盛ってくれて、さすがーと内心感心してしまった。定食のお店でご飯を少なめに頼んでも、全然少なくないことが多いので、ドンピシャの量で出してくれると、ほんとに嬉しくなるのです。ただ、おばあちゃんは、「足りなかったら、おかわりしてよね」と何度も言っていたので、やっぱりとんかつ屋ってのは、ご飯をたっぷり食べられる人が行く店なんだなぁと思いました。

隣の二人組は、ビール飲んで一品食べた後に、普通に定食を食べていたけど、最後はしんどそうでした。さもあろう。ご覧の通り、めちゃくちゃ盛りがいいのだから…。反対側の三人組は、焼酎のボトルを入れていて、それを飲みつつ、カウンターの上に並んだ大皿を指さしながら、単品であれこれ居酒屋風に。それも楽しそうだなぁ。今度はそんな感じで食べてみようかなぁ。

お味噌汁は、豚汁と思いきや、なんと粕汁(もちろん豚肉入りの)。これがすごくおいしくて、全部飲み干せる人がうらやましかった…。

厨房の奥のホワイトボード(ブラックボードというのか?)に「今日のおすすめ品」がずらり。これをにらみながら、次は自家製ベーコンや牛すじ煮込みもいいなぁと思ったのでした。

食後に、近くのカフェドクリエに寄って、カフェモカかココアか。なんだか甘いものが欲しくて、こってりしたのを頼む。

ホテルに戻って、風呂上がりにチューハイを飲む。最近のチューハイって、すごくジュースっぽいんですねぇ。これおいしかったです。

豚肉とパプリカの炒め物

カテゴリー: 夕食 | 投稿日: | 投稿者:

明日から少し家を空けるので、冷蔵庫にろくなものがなく、無理矢理ひり出してなんか作る。ギリギリまで仕事していると、献立を考える頭に切り替わらず、なんかうまくまとまらん。

冷凍庫の豚バラを解凍し、夫のパプリカを拝借して炒め物。味付けは、オイスターソース、醤油、酒、砂糖。

ヒガシマルうどんスープを使って、ケランチムっぽいものを作ってみたんですが、どうなんですかね…という感じでした。

こんな感じであるものだけで無理矢理作っても、ほとんどの場合、夫は食べないので(この日もほとんど手をつけず、あとでポテチを食べていた)、正直言うと、お菓子とかで済ませてしまっても、全然いいんだよなぁ。でも、やっぱり、食事の時間は食事っぽいものを食べねばならん…と思っているのだ。

れんこんの炒め煮

れんこんがあったので、有元葉子さんの『有元家のおせち25品』にある、れんこんの炒め煮を作る。れんこん料理だったら、これが一番簡単でおいしいと思う。

縦に切って酢水にさらし、ごま油で赤唐辛子と一緒に炒める。端っこが透き通って来たら、酒、みりん、酢を加えてしっかり炒め、最後に醤油を加えてまとわせるように大きく炒めて、白ごまをふる。あんまり醤油を入れすぎないのがコツかな。

湯豆腐に、まぐろと貝割れ菜の和えたの、パプリカ切っただけに味噌マヨ。

おでん

カテゴリー: 夕食 | 投稿日: | 投稿者:

昨日のおでんを温め直して食べる。パプリカ切っただけに、味噌マヨ。味噌は、麦味噌+赤味噌+マヨネーズ。

おでん

カテゴリー: 夕食, 間食 | 投稿日: | 投稿者:

おでんで簡単に。具は、大根、魚河岸揚げ、ちくわ、ごぼてん、いかの入った団子、ちくわぶ、玉子。煮汁は、冷凍しておいた鶏がらスープをベースに、酒、みりん、しょうゆ。

お酒は、河忠酒造の福扇カップ。

最近ネットを見ているとやたらと、神田伯山が羽衣あられをコマーシャルしている動画が出てくるので、ついつい買ってしまった。

私は全然知らんお菓子だったんですが、夫に聞いたら、昔からあるお菓子だよとのこと。そうなのか、ブルボンの米菓子と言えば、ピッカラとか味好みだとばっかり思ってたよ。

食べてみると、確かになつかしレトロな味。

ミートソース

冷凍庫のミートソースを解凍して、パスタと合わせる。あとは、セロリ、きゅうり、サニーレタスを切っただけのサラダ。夫には、コンポタうどんとパプリカ切っただけ。

セレクションボックスの” Harmonie ―絶妙な出会い― ” を開ける。

昔はセレクションボックスは1種類しかなかったんだけど、年々1箱の中身が多くなり、高価になり、いつしか2種類、3種類と増えていき、今では4種類が通例。セレクションボックスを楽しみにしている人間からすれば出来れば全部買いたいが、正直結構厳しい(ほかにも買いたいものがあるので)。ちなみに今年は、4種類販売されているうちの2種類を買いました。

テーマが「絶妙な出会い」とあるように、組み合わせの妙にフォーカスしたボックスです。

  • エクアトゥールキュマン(ジャン=ポール・エヴァン)エクアドル産カカオ×クミン×ヴァニラ
  • 四季春ココ(ドゥブルベ・ボレロ)ミルクガナッシュ×ウーロン茶+ホワイトガナッシュ×ココナッツ
  • ライム&パクチー(パティシエ エス コヤマ)ライム×パクチー
  • マッティーノ―朝―(ユミコ サイムラ ピッコラ・パスティチェリア)エクアドル産カカオ豆×ブラジル産コーヒー×ソレント産レモン×ピエモンテ産ヘーゼルナッツ
  • フランボワーズ ユズ(ショコ オ キャレ)フランボワーズ×ヴァーベナ×ユズ
  • デュオ キャラメル ローズ・フランボワーズ(ブルーノ ルデルフ)バラ×フランボワーズキャラメル
  • オンソレイユ(セバスチャン ブイエ)トマト×いちご×プラリネ
  • ヴィニョーブル(ル ショコラ ドゥ アッシュ)赤ワイン×バラ

ほうれん草の炒めもの

パンとソーセージを買って帰宅。パンは墨絵のロールパン、つぶ小麦のクロワッサン、チョコレートパン。ソーセージは、F&Fのフランクフルト。

ソーセージがあるので、おかずは野菜メインで。丸山久美さんの本(『カタルーニャ地方の家庭料理』)で覚えた、ほうれん草の炒めもの。本では、ほうれん草を、レーズン、松の実、にんにくと一緒にオリーブオイルで炒めますが、今日は、ほうれん草とレーズンを一緒に炒め、乾煎りしたスライスアーモンドと、にんにくのみじん切りと一緒に炒ったパン粉をかけてます。

子どもの頃はほうれん草は好きだったんですが、最近はシュウ酸が結構気になるようになってしまって、ゆでただけのほうれん草があんまり好きでなくなってしまいました。なので、レーズンやナッツと一緒に炒めるスペイン風は、私にとってはほうれん草をおいしく食べられるすごくうれしいレシピです。おおつきちひろさんの本(『スペイン 熱い食卓』)を見ると、アーモンドと松の実の2種使いをしていますが、私はレーズンもあるほうが好きです。

あとは、かぶをスライスしてオリーブオイルで焼いて、塩をパラり。高山なおみさんの本(『野菜だより』)で覚えたものですが、最近は、こういうレシピというほどでもないアイデアのようなものが、とても重宝している気がします。焼いただけのかぶがこんなにおいしいとはなぁ。

豚バラ肉と玉ねぎの甘辛炒め

カテゴリー: 夕食 | 投稿日: | 投稿者:

豚バラ肉のしゃぶしゃぶ用うす切り肉をまとめ買いしていて、とにかく困ったら、甘辛く炒めるか煮つけてしまう。今日は玉ねぎと一緒に、みりんと醤油で炒めました。

しゃぶしゃぶ用なのは夫の好みで、普通のうす切り肉でもまだ分厚いんだそうだ(生姜焼き用なんか、夫にとってはステーキに近い)。昔はしゃぶしゃぶ用の肉を日常使いするなんてちょっと贅沢なんじゃない? とも思ったが、1回に食べる量が少ないので、案外予算に収まる。それに、すぐ解凍できるし、すぐ火が通るしで、使ってみれば色々便利でもありました。

以前は、伊勢丹に入っていた伊藤ハムの肉屋が扱っている黒豚を愛用していましたが、伊勢丹がなくなってしまったので、今は近所のスーパーで買える東京Xに宗旨替え。さすがにロースは手が出ませんが、そもそも脂が美味しいので、バラ一択。少しの量でも満足感が高いので、とても重宝しています。

あとは、妙に食べたい気分で1玉買ったサニーレタスに、チョレギサラダ風のドレッシングを添えて、トマトの切っただけ。カリフラワーとジャガイモマッシュの残り。