日別アーカイブ: 2008/01/01

残り物ごはん

カテゴリー: テキトウ | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20080101201320j:image

当然、おせちの残りもの。痛みやすいものから攻めます。

奥は、重箱に詰め忘れたきんとんを茶巾絞りにしたもの。夫の好物なのに出し忘れるなんて、正月から抜けてます。

おせち

f:id:NEKOTAten:20080101114957j:image

今年は2日かけておせちを作りました。結婚したばかりのころに義母に重箱をもらっているので、1年に1回くらいは出番がないとかわいそうだもんね。

一の重には、八幡巻き、豚肉の昆布巻き、曲がり海老、黒豆、数の子、松風焼き、紅白なます、叩きごぼう、田作り。さすがに、かまぼこと伊達巻は市販品です。来年は伊達巻は自作してみたいと思いますが。

今年は、有元さんの本のほかに、土井善晴さんの本も参考にしていて、黒豆、松風焼き、叩きごぼうはこれを参考に作りました。黒豆は私には少し甘いかな。叩きごぼうは先に土佐酢を作り、それにごまを合わせる作り方でしたが、ちょっと酸味が強かったかも。松風焼きは鶏挽き肉に少量のレバーを加えて作る方法で、これはおいしかった。これはたぶん、来年も作るな。

豚肉の昆布巻きは、夫が「昆布巻きの芯は、にしんも鮭もたらこもイヤだ」というので、「沖縄に学ぶ健康料理」というサイトに載っていたものを参考に作りました。全体的に日本酒の友という料理が並ぶ中、これだけご飯に合う感じの味。おいしかったです。

残りは有元さんの本を見て作りましたが、八幡巻きは夫の好物。今年は芯にしたごぼうの下ゆでを手加減しすぎて、少し歯ごたえがありすぎる仕上がりになったのが悔やまれるところ。意外にヒットだったのが田作り。甘辛じゃなく、ピリ辛の味付けなので、これなら全部食べられそうです。お酒に合います。

二の重は、お赤飯と大和煮(大根、金時人参、くわい、海老芋、ごぼう、れんこん、こんにゃく)。本当は煮しめを作りたかったけど、さすがに断念。一度はチャレンジしてみたい気もしますが。

これで、当分はひたすら、おせちを食べまくります。ご飯作りは当分お休みです(笑)。

祝いの料理

祝いの料理

お雑煮

カテゴリー: 朝食 | タグ: | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20080101114828j:image

正月らしく、お雑煮とおせちを作りました。

おせちで手一杯だったので、雑煮はあり合わせで。出汁だけは有元葉子さんのレシピに従ってきっちり取ってますが、具は残り物の挽き肉で作った鶏団子、夫の実家から送られてきた丸餅をレンジでチンしたものに三つ葉をちょんと乗せただけ。ただ、この鶏団子、辰巳芳子さんのレシピを参考に作りましたが、ふんわりしていておいしかったー。意外な収穫でした。

手前の小皿は、重箱に入りきらなかった生モノたち。大根の薄切りとスモークサーモンを博多漬け風にしたもの、金柑をくりぬいていくらを詰めたもの、鯛の昆布締め。いずれも、日本酒のアテ要員です。

有元家のおせち25品

有元家のおせち25品

NHK きょうの料理 2007年 12月号 [雑誌]

NHK きょうの料理 2007年 12月号 [雑誌]