月別アーカイブ: 2011年2月

黒酢しょうゆ焼きそば

カテゴリー: つくる | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20110224121010j:image

煮卵を作ると、漬け汁の始末がいつも悩むのですが、今回は焼きそば用の蒸し麺を買ってきて、その味付けに使ってみました。具は長ねぎだけ。

案外さっぱり味でおいしかったです。「黒酢でおかず」には、「シーフードとしいたけの黒酢焼きそば」なんて料理もあるんですが、今度はそっちも作ってみたいな。

ウー・ウェンの黒酢でおかず

ウー・ウェンの黒酢でおかず

豚肉とさつまいもの蒸しもの

カテゴリー: つくる | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20110223195649j:image

確か、去年買った雑誌に、タジン鍋を使ったレシピってことで、さつまいもを並べて加熱して、仕上がりに香菜のざく切りを散らすって料理があったんだよなぁ…と思いだし(しかし、渡辺有子さんのレシピってところまでは覚えているのだが、それ以上の詳細も、何の雑誌で見たのかまで思いだせず)、似たような感じで作ってみました。

我が家にタジン鍋はないので、普通に皿に並べて蒸し器で蒸してます。

器に、皮つきのまま2センチの輪切りにしたさつまいも1本を並べ、スライスしたにんにく1個を適当に散らす。その上に、食べやすい大きさに切った豚バラ薄切り100グラムを乗せて、粗塩をふり、湯気の立った蒸し器で20分蒸す。食べる直前にざく切りの香菜をたっぷり乗せる。

写真見ると、だいぶ雑な感じなんですけど(汗)、さつまいもの甘みと豚肉の相性っていいんですね。にんにくと香菜がいいアクセントで、これないと物足りない。すごくいい組み合わせでした。

肉がちょっと固まって食べにくかったので、オリーブオイルかなんかで軽く揉んでから蒸すとなおよかったのかも。また作りたいな。

奥は、くるみ入りのキャロットラペを作っていたんですけど、なんか味が濃くなっちゃったので、豆腐を添えて甘みをプラス。まぁ、これはこれでよし。

三州屋

f:id:NEKOTAten:20110222195657j:image

ルテアトル銀座で上演中の二月花形歌舞伎の第二部、「女殺油地獄」を観に行っていました。配役は、余兵衛を染五郎、お吉を亀治郎、余兵衛の母おさわを秀太郎、余兵衛の義父徳兵衛を彦三郎。

映画や舞台にもなっているかなり有名な演目ですが、私、今回の筋書きを読むまで、あらすじもなにも、全く知りませんでした。なので、筋書きを読んでから舞台を観ましたが、なんつーか、妙に現代的な話だなぁ、と。余兵衛ってのは、やたらと自意識が肥大化した存在とでもいうのかなぁ。そこを傷つけられるとキレて相手構わず暴力をふるい(しかしながら、自分より大きな者に対しては滑稽なほど臆病)、最終的には殺人まで犯す。

作られたのは享保年間ですが、江戸時代中は1回しか上演されなかったというのは、なんかわかる気がします。この話、なんか、娯楽じゃないもん。基本的に胸糞悪い話。ただ、いろいろ思わされるところも多い話ではあります。

今回の上演では、その辺を考慮しているのか、気分良く帰れるよう、いろいろ気を使った演出がされています。おちゃらけてると見えなくもないですが、私個人としては結構ありがたかったかな。それにしても、この話、プロットがすごくきれいで、ほんとに江戸時代に書かれたものなのか、と(もちろん上演に際して補綴などはしているんでしょうが)。あと、金の話が結構細かく設定されていて、なんかリアル。そういう意味でも、いろいろ面白かったです。

で、今日は三州屋でカキフライ食って帰るんだーと決めていたので、舞台が終わってからそそくさと小走り気味に三州屋へ。満席状態でしたが、幸いカウンターが空いていたのでそこに。

ビールで食べるか、ごはんにするか、入った時の気分で決めようと思ってましたが、最終的には生ビールとともに。後、一緒にあさりのバター蒸しも注文。んまいーと内心ルンルンで食べてたら、隣に座っていたおじさんに「いい注文してるねー」とほめられました。いやはやお恥ずかしい。

ゆで卵の黒酢しょうゆ漬け

カテゴリー: つくる | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20110222143433j:image

卵が大量にあることをいいことに、煮卵も仕込んでいました。

高山なおみさんの上海煮卵も捨てがたかったですが、今の気分は黒酢。なので、ウーウェンさんのレシピで、黒酢しょうゆ漬けにしました。上海煮卵はごはんのおかずーって感じですが、こちらはそれよかさっぱりしていて、副菜って感じ。うっかりゆで過ぎて固ゆでになったのが悔やまれますが、これもおいしかったです。

チンご飯に卯の花と一緒に乗っけて簡単丼。ちょろっとごま油を回しかけました。

ウー・ウェンの黒酢でおかず

ウー・ウェンの黒酢でおかず

プリン

f:id:NEKOTAten:20110222102445j:image

卵が大量にあるのをいいことに、プリンを作ってました。

ちなみに、カラメルは、プリン用タブレットという市販品を使用。私はカラメル作りはかなり苦手なので、ものすごくありがたい。世の中には便利なものがあるんですねぇ。

ただ、生クリームがなかったので、卵、牛乳、グラニュー糖、バニラエッセンスのみで適当に作ったところ、やっぱりちとコクがない感じ。おいしいんだけど、あっさりしすぎてちと物足りない気分も。あと、加熱時間が若干長かったようで、ちとスが入ってしまった(なので、プリン自体は見苦しい仕上がりに…)。

だったので、翌日、生クリームを買ってきて八分立てしたものを添えました。うん、やっぱり、多少の脂肪分が必要なんだな、と。プリン液に生クリームを入れるのもアリだと思いますが、私個人の好みとしては、別添えで十分。ついでに、国産のネーブルを売ってたのでそれも買って、一緒に添えてみました。なんちゃってプリンアラモード気分。

メモ代わりに、今回作った手順を書いときます。

牛乳400ccをレンジで55度に加熱し、そこにグラニュー糖大さじ4を加えてしっかり溶かす。溶き卵4個を加えて箸で十時を切るようにしてしっかり混ぜ、バニラエッセンスを加えたら、ざるで漉す。これでおおよそ750cc強のプリン液ができる。器(今回は容量100ccのココット皿8個を使用)にバターを薄く塗り、プリンカラメルタブレットを2個ずつ入れ、ざるで漉しながらプリン液を注ぎ入れ、160度に予熱したオーブンに並べ入れ、2センチほどお湯を注ぎ入れて、40分焼く。

で、温度と焼き時間なんですけど、150度で30分でも十分だった気がする。やっぱり、オーブンを使いこなすのは難しい。

かわはぎのからあげ

カテゴリー: つくる | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20110221205946j:image

冷凍していたかわはぎを解凍し、ぶつ切りにして、粉(強力粉しかなかったので、それで)をはたいてから揚げに。塩をふって、レモンと香菜のざく切りを添えてます。夫大喜び。

ところで、ここのところ我が家で時折出てくるかわはぎは、おそらくウマヅラハギだろうと思います。魚屋さんでは頭と内臓を落とし、皮をはいだ状態で売られているので(パックのラベルには「むきはぎ」と書かれている)。なので、厳密にいえばかわはぎじゃないんでしょうけど、まぁいいか。

あとは、まだまだ残っている卯の花。味噌汁の具は観世麩。

トースト

f:id:NEKOTAten:20110221121505j:image

2枚だけ残ったリッチ石角を焼き、実家の母が作ったマーマレードを乗っけて食べる。

何のみかんを使っていたか、聞いたけど忘れた。砂糖は確か40%で作ったと言っていたと思ったが、その割に、甘さ控えめな感じでおいしかったです。ごちそうさまー。

残り物ごはん

カテゴリー: テキトウ | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20110220203632j:image

まだまだ残っている卯の花とちりめん山椒で晩御飯。

残りものばかりで申し訳ないので、夫の好きな赤だしで味噌汁にする。具はなす。残ったなすはしょうがのせん切りと一緒に塩もみに。

今日の赤だしは、妙においしく作れました。あらどうして? と思うほどに。