日別アーカイブ: 2011/03/12

コンビニ飯

カテゴリー: 店屋物 | 投稿日: | 投稿者:

f:id:NEKOTAten:20110312024731j:image

なんとか帰宅できました。選択肢がほとんどなく、ワンピース弁当とカップみそ汁(しじみ)。

食べ終わってホッとしましたが、自宅でテレビを見て、ホントのホントに大変な事が起きたのだとようやくきちんと知ることができました。

仙台には親しくしている人が数名いて、まだ誰とも連絡が取れない状況です。大した経験ではありませんが、帰宅困難者になってみていろいろ思うこともありましたが、そう言ったことも踏まえて自分ができることをしなければと改めて思いました。

(追記)

改めて思い返すと、欲しかったのは、欲しい順番に「情報1(自分にピンポイントに必要なもの)」「情報2(自分のいる状況がどのレベルのものなのかを知るための概要)」「防寒具」「トイレ」「水分」「食べ物」でした。

寒くて、自分の体力と携帯の電池を逆算する状態で、なおかつ先の見通しが立たない状況だと、逐一動くたびに小さい決断の分岐点に立たされるのですが、この状況って思った以上にしんどかったです(普段てきぱきと物事を決めながら過ごすという暮らしをしていないので余計に)。

とにかく、一にも二にも欲しかったのは情報ですが、大量の情報の中から自分に必要なものを探す、なおかつその情報の真偽を見極める、の繰り返しは結構精神的な負担感が大きかったように思います。情報を出す側と、受け取る側の状況は違うということを認識しながら出すというのは、大事かと。なので情報を出す側は、ソースを明確にする、ソースの発信時刻を明記、手短に、の3点は大事だなぁと思いました。

あとですね、トイレが思った以上に深刻でした。たまたま公共施設にいたのであちこちトイレはありましたけど、どこも長蛇の列(特に女性は)。並ぶのもしんどいので水分は控えてましたが、なんか緊張状態にあるとトイレが近くなるんですね。水分は50ccくらいしか摂ってないはずですが、この12時間の間に3回行きましたもん。

とりあえず、持ってて良かったなぁと思うもの、ことを列挙。今後も、こういうものはちゃんと持ちあるこうと思いました。

    • 携帯の電池が満タンだった(携帯がある安心感ってのは何物にも代えがたい。アクセス必須な情報先はまとめてブックマークしておいた方がよいと実感しました
    • たまたま現金をそこそこ持っていた(特に大金が必要な状況ではなかったが、あると安心度が違う
    • 飴、ガム(特に飴はなんかあって嬉しかった。これからはチョコも持ち歩く
    • ペットボトルのお茶(自動販売機などは売り切れ続出
    • 地図帳(普段から旺文社の「東京 都市図(文庫版)」を持ち歩いていましたが、今回は一番威力を発揮。ほんとにこれながなかったら無駄に歩いてたと思う
    • 新聞、雑誌(暇つぶしに最適なうえ、新聞は床に敷いたり身体に巻いたりできる。意外とあったかい
    • タオル、マスク(色々使える
    • 歩きやすい靴だった(ちょっと気取った靴を履いてたら、ここまで歩けなかった
    • たまたま温かい恰好をしていた(ハイネックのニット、ヒートテックのタイツ、レッグウォーマーなど。寒いと判断力が鈍る
文庫判 東京都市図 (文庫判)

文庫判 東京都市図 (文庫判)