日別アーカイブ: 2012/06/22

地雷也

地雷や by nekotano

新橋演舞場で行われている六月大歌舞伎の昼の回を観に行ってきました。

母が先月、めでたく定年退職しまして。もともと歌舞伎を観に行ってみたいと言っていたので、お祝いがてらにご招待。父ははるか昔に定年を迎えていますが、その時何もしていなかったので、まぁ、父もついでに。夫にも来てもらって、4人で観劇と相成りました次第にございます。

演目は、「小栗栖の長兵衛」、「口上」、「義経千本桜 川連法眼館(四ノ切)」。全部観終わって気づいたけど、今月の歌舞伎の演目って、夜の回の「ヤマトタケル」も含めて、すべて「父(親)と子」がテーマ(もしくは裏テーマ)になってるものばかりなのね。深いわぁ…。

「小栗栖の長兵衛」は岡本綺堂作の新歌舞伎で、私も見るのは初めて。さらっと観ても楽しめるけど、いろいろ味わい深い余韻もある話で、非常に好みの作品。中車さんが熱演されていてとてもよかったですが、なんていうか、支える脇が皆達者なのでまとまりがあって、それで違和感なく観れたというのがホントのところじゃないでしょうか。でも、すごく似合う役だとも思うので、ぜひ持ち役にしてほしいなとも思いました。

口上はある程度TVなどでも見てたのですが、実際に見ると、やっぱり見ごたえがあります。それにしても、團子ちゃんは大物だなとつくづく思いました。

一番楽しみにしていた「四ノ切」ですが、なんていうか、妙にさらっと観れてしまったな…というのが最初の感想でしょうか。3度目だから目が慣れてしまったのかとも思ったのですが、そういう話でもないだろう、とも(古典ってのは、観るほどに面白く感じられるものが多いから)。正直に言うと、一番最初の、国立劇場で観たのが一番印象深いです。それがなぜなのかは、よく分からないのですが。むしろ印象深かったのは藤十郎さんの義経だったのは何故なのか、と。

で、夫は四ノ切を観るのは、その国立劇場以来2度目なのですが、狐忠信が最初に登場する際、フェイクがあるんです。「出があるよ!」という掛け声が響いて、チャリーンと揚幕の音が鳴るのですが、これがフェイク。ホントは、正面の階段からくるっと登場するのですが、まんまと引っかかって、またしても登場シーンを見逃していたのでした。「出があるよ!」で夫が振り返ったのにはすぐ気づいたんですが、「違う違う」と教えてあげる暇もないほど、素早いんですよ。すまんのう、今度はあらかじめ教えておくよ。

で、今回は、終演が14時半と早いので、幕間にガッツリ食べるのはよして、地雷也の天むすを夫と半分こ。両親にはのヘレカツサンドを。2切れずつ食べてと渡したけど、それでも結構ボリュームあったかもしれない。幕間の腹ごなしの加減は、難しい。

観劇後、資生堂パーラーへ行って、遅い昼ごはんだか、早い晩御飯だか、よく分からない食事をし、キリンシティに河岸を変えて少し飲む。子供からすると、両親が定年退職ってのはめでたいんだかめでたくないんだか、というのが正直なところですが、まぁとにかく長い間お疲れ様でした。とりあえずは、ゆっくりしてください。