日別アーカイブ: 2017/07/01

麻婆モロッコ

IMG_20170701_205230_resized_20170703_074903300.jpg

いつものウー・ウェンさんレシピ(『豆腐料理日中韓の100レシピ』)で、モロッコインゲンの麻婆。

ピン(餅)でも作るかな…と思ったら、夫が、「朝食べたマーラーカオを、お砂糖を減らして作ってみて」というので、元のレシピから(『みんなのおやつ』)砂糖を半分(20グラム)に、練乳をカットして同じように作る。水分が少し減るので、ややもったりした生地になり、蒸し上がりも表面が少しぼこぼこしたのですが、食べられる雰囲気に仕上がりました。

砂糖や練乳をなくした分だけ、しっとり感は少し損なわれていますが、むしろ、食事の友としてはいい感じに。夫は「むしろ、こっちの方が好きだ」と。油を大さじ2杯使うので、マントウや花巻よりは少しカロリーがあるのですが、気楽に作れるのでいいなぁ。出番が増えそうです。

カリカリ梅としその混ぜご飯

IMG_20170701_122946_resized_20170701_025107002.jpg

古い喫茶店なんかで見かけることが多い、カリカリ梅の入ったチャーハン。あれが無性に食べたくて、それで、今年はカリカリ梅を自作してみました。案外うまく作れて、美味しいので、毎日弁当に入れて食べています。

週末だし、ようやくカリカリ梅チャーハンの出番か…と思っていましたが、朝から蒸し暑く、どうにも火を使う気がしないので、取り急ぎ、混ぜご飯に。刻んだ青じそ、白ごまと一緒に、チンしたご飯にませるだけ。油を使わない分、さっぱり食べられて、むしろ、今日の気候にピッタリ。これはいいわ。

巨大ズッキーニを食べなければならず、ズッキーニレシピをあれこれ探している中で、『トラネコボンボンのおもてなし』にあった「オクラとズッキーニの冷菜」がおいしそうだったので、それで。スライスして生のまま、マリネ液に1時間ほど漬け込むだけ。マリネ液は、オリジナルの八方だしを使うので、それだけ昨日の晩作っておき、あとは食べる前にがーっとフードプロセッサーを回して作る。玉ねぎ、オリーブオイル、八方だし、レモン汁、砂糖、塩。このマリネ液が、とっても美味しかったです。他の野菜にもかけてみなくちゃ。

奥の枝豆は、実家から届いたもの。「枝豆オーナーになったので昨日収穫したものを送ります」とのことで、送ってくれました。枝豆オーナーって何だよ…と一瞬思いましたが、府中市でも長ねぎを畝単位で売る農家さんがいるのですが、同じようなものかな。サイズはバラバラでしたが、とれたてでもあり、とても美味しかったです。ごちそうさま。

マーラーカオ

IMG_20170701_085434_resized_20170701_104404552.jpg

週末の朝だし、なんか作るか…と思って本棚の前に立ち、でもやっぱり、お気楽なのがいいな…と思って、なかしましほさんの『みんなのおやつ』を手に取る。最初は「ホットビスケット」でも、と思ったけど、パラパラ捲っているうちに「マーラーカオ」のページにあたって、あ、これ、いいな…と、作ることに。

手順写真が1枚もないので、卵白の泡立て具合とか少し悩むわ…と思いながらも、まぁ、そんなにがつがつ角を立てなくていいのよね…と思い、万事テキトーに作る。卵白を緩く泡立てたところに、材料を順々に入れていき、最後に粉類を入れてさっくり混ぜたら、型に入れて、蒸し器で20分。あとで、ウェブサイト(ほぼ日)の解説ページも読み直したけど、「泡を消さないように」「混ぜすぎない」って言っていたから、テキトーに作ったのが却って正解だったみたいです。

分量は、ウェブ(Twitter)と本で少し変えていて、本だと、玉子1個、きび砂糖40グラム、コンデンスミルク20グラム、油30グラム、牛乳50ミリリットル、しょうゆ小さじ1/2、薄力粉80グラム、ベーキングパウダー小さじ1。多分Twitterの分量の方が、もっと派手な味だと思います。ちなみに、今回は牛乳がなかったので、水で代用しましたが、問題なかったです。

型が適当なのがなかったので、流し缶の小サイズを使いましたが、ピッタリでした。蒸してる間に夫も起きてきて、温かいうちに朝ごはんで食べられました。