日別アーカイブ: 2014/04/10

チンゲンサイとしいたけの炒めもの

カテゴリー: 夕食 | 投稿日: | 投稿者:
チンゲンサイとしいたけの炒めもの by nekotano

あんまり食欲が無いので、簡単に。

よくわかる中国料理基礎の基礎』を見ながら、炒め物。本では、チンゲンサイもしいたけも下ゆで用スープ(二湯に、生姜酒、塩を混ぜたもの)で味を含ませつつ下ゆでした後炒めるとあるので、鶏がらスープの素にしょうが汁、紹興酒を混ぜたものを作って、同じようにしてやってみる。炒め上がる直前に、スープ、紹興酒、片栗粉を溶いたものを加えてサッと表面をコーティングし、ごま油でコクと照りを出す。

もっとシャキッと作れると良かった気がしますが、それなりに歯応えも残っていて、まぁ、まずまず。お店のレシピってのは、ただの野菜炒めでも、色んな手間が掛かっているのだなぁ…とつくづく思いました。

奥は、作り置きの厚揚げの煮物。

厚揚げ2枚はそれぞれ三角形に8等分し、煮汁(だし、砂糖、みりん、しょうゆ)に入れて落し蓋をし、半分以下になるまで煮詰めるだけ。そのまま食べても美味しいように、やや甘めに味を付けています。

今回は2枚分で作りましたが、あっという間に食べてしまったので、倍(4枚)の量で仕込んでもいいかも。

ささま

ささま by nekotano

最近、最中の美味しさに開眼しまして、ぼちぼち買っては食べてます。というわけで、神保町に出たついでに、界隈ではよく知られた和菓子屋さんさゝま(ささま)で、看板の松葉最中と季節の生菓子を買っていました。

先ずは生菓子から。草団子と花の宴(薯蕷饅頭)。

草団子に乗ったあんのさっぱりさ加減も良かったですが、花の宴の美味しさが印象深かったです。素朴な味わいでじわっと美味しい。

小僧(黄)も美味しそうについばんでいました。

松翁

カテゴリー: 昼食, 外食 | 投稿日: | 投稿者:

DSC04254

昨日、初めて食べたお蕎麦がとっても美味しかったので、是非今日もと、松翁。ランチのオープンに合わせて行く。

ちょっと早めについてしまったので、近くの日陰で日差しを避けながら待っていたのですが、11時半になっても暖簾がかからないな…と思っていたら、ご近所さんだか、常連さんだかがドカドカ入っていくのを見て、慌ててそれに続く。程無く満席になってしまって、ぎりぎりセーフでした。

おそばが美味しかったので、今日はざるオンリーで行くか…と思っていましたが、そういや、昨日、私たち以外のお客さんがみんな、けんちん汁を頼んでいたのを思い出して、じゃ、私も…と、ざるそばとけんちん汁を注文。夫も同じものを。

このけんちん汁、どの具もしっかり歯応えを残しながらも、中までしっとり味が入っていて、ひとつひとつ美味しい。最期にふわっとごま油の香ばしさ。家庭的な味わいですが、家では食べられない類の味だなぁと思います。ものすごく美味しいので、蕎麦じゃなくて、炊き込みご飯かなんかと食べたい。

蕎麦は蕎麦でやっぱり美味しかった。だから、今度行くときは、やっぱり、ざるそばだけで、そればっかりに集中して食べたい。こういうお店が近くにある方が、大変羨ましいです。

ラヴィ

DSC04252

DSC04253

昨晩は山の上ホテルに泊まりまして、朝ごはんは本館地下にあるラヴィで。ちなみに、和食の朝ごはんの場合は、本館1階の天ぷら山の上で頂くそうです。

ジュース、サラダ、卵料理(ハム、ベーコン添え)、パン、飲み物で、夫はトマトジュース、オムレツ、クロワッサン、私はグレープフルーツジュース、目玉焼き、ハイジパン。

食堂に入った瞬間に、だいぶ昔にイタリアやフランスに旅行した時に泊まったホテルの食堂を思い出しましたが(夫も同じことを思ったそうなので、そんなにアサッテな思い込みじゃないと思います)、予想以上に、レトロでクラシックな感じ満点だったので、妙に気分が上がりました。

建物全体がちょっと日本じゃない雰囲気があって(スタッフは全員日本人なのに、不思議)、クラシックホテル好きな方だったら、かなり好きなんじゃないかと思います。Wi-Fiが弱いのと、ちょっと寒いのと、水回りがやや不便なのが難ですが、個人的には、静かで居心地がいい気分のほうが上回りました。

都内に住んでいるひとだったら、旅行には行けないけど、ちょっとだけ旅行した気分を味わいたい…って時に利用すると、なかなかいい気分転換になりますよ。

しかし、都心って、ホント便利だよなー。東京23区内の便利過ぎさは異常だとつくづく思う(私も東京都民ですが、23区外は東京であって東京ではなく、普通の地方都市)。