月別アーカイブ: 2016年5月

アボカトのみょうが和え

160515_1949

少し前に、刺身用のイワシを買っていて、おろして冷凍していました。

その時は、ベッカフィーコを作るつもりだったのですが、手持ちの本の中で、どの本にレシピがあったっけ…と探すも見つからず、そのあとも、ちょぼちょぼ探すも見つけられず。ネットで探せば早いけど、自分の手持ちの本の中にあるはずだ…と思っているから、なんだか意地になって探したけど、でも、見つからず。

イワシは夫が嫌いな魚の筆頭なので、食卓に出すのは諦めて、弁当用に蒲焼きにでもするか…と思ったのですが、ひょっとして、揚げたら夫でも食べられるんちゃうか? と思い、シンプルにコーンスターチをはたいただけで揚げてみる。カリカリに近い状態まで揚げたので、ほぼスナック感覚。もともと刺身用だし、おろした後ピチットで水分を抜いているから臭みは全くない。レモンをぎゅーっと絞って食べると、なかなか爽やか。夫には、七味マヨも添えたけど、それもまたイイ。おかげで、夫も、しっかり食べてくれて、よかったよかった。

最近のアボカドは味が薄くなった上に、ハズレを引く確率が高くなったので、かなりご無沙汰していましたが、今日は何とはなしに「美味しそうかも…」と思ったモノがあったので、買ってしまった。となれば、有元葉子さんのアボカドのミョウガ和えをやるしかないな(『和のおかず』)。アボカドは、期待していたほど美味しい! と言うわけではなかったが、ここ最近食べたのでは、美味しい部類だった。

あとは、きゅうりとかにかまのサラダを作って、冷凍庫でキンキンに冷やしたビールを飲む。ところで、今日の真田丸、面白かったなぁ。

はなまるうどん

160515_1137

うつわを買いに立川へ行き、帰宅途中にはなまるうどんによって、さっとお昼。ふたりとも、つめたいぶっかけうどんにとり天。わたしは小、夫は中。今日も陽射しが強くて、日なたは暑くてたまらん。冷たいうどんが嬉しい季節です。

小サイズって、ぱっと見少なそうに見えますが、実は、ちょうどよかったです。食べ終わった直後は、腹6分目かな~と思ったんですが、30分くらい経つと8分目くらいにお腹がふくれて、よい感じ。中サイズ食べた夫は、量が多かった、今度は俺も小でいいわ、と言っていました。

シフォン、お手本と共に

160515_0550

最近しつこくシフォンケーキを作っているのだけど、あれ、前はこんなに失敗してたかな…と思うくらい、ちっともうまく出来ない。だもので、昨日、フードムードに行って実際にシフォンを食べてきたんですが、んー、わたしの作っているモノはいったい何だ! と言うくらい、全く次元の違うものでした。美味しかったなぁ…。

お店で食べて、さらに、持ち帰りで1切れ買ったので、昨晩焼いたモノと一緒に食べる。

わたしが作っているのは、なかしましほさんのレシピのなんだけど、粉と玉子焼き温度と焼き時間を、微妙に修正していて、古い本のと最新のでは、ほんのちょっとだけど、違う。これまで古い本(『もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ』)の分量で作ってきたけど、今回はほぼ日のサイト(「とてもくわしいシフォンケーキのレシピ」)にある分量で。手順も読んで、動画も見る。まぁ、それでも失敗したんですけど。

ただ、おかげで、ようやく、どこが悪いかが見えてきた。もうそろそろなんとかならんかいな。

奥のきれいなシフォンがお手本の。フードムードのバナナシフォン。バスで行けるところにあるって、嬉しいよなぁ。

麻婆豆腐

160514_1945

久々に、ウーウェンさんレシピで麻婆豆腐(『豆腐料理日韓中の100レシピ』)。お手本のような、かさっとした仕上がりにはならないけど、やはり美味しい。

めぼしい野菜がなかったので、乾燥小松菜を水で戻して、サブジを作る。乾燥小松菜は、以前、お湯で戻して、お浸し風にして食べたところ少し固かったので、水で戻して調理したらどうかな…という、確認でもありました。結論から言うと、乾燥小松菜は、熱湯5分よりも、水で15分くらいのほうがいい気がします。食感的には、お湯も水もさほどの違いはないけど、風味は水戻しの方がいいかな。

サブジの参考にしたのは、ヘーマ・パレックさんの『ピリッと辛い!スパイシー野菜おかず』。キャベツとじゃがいものサブジのスパイスの組み立てを参考に。マスタードシード、アジョワンシード、コリアンダーシード、生姜、グリーンチリ、ターメリックパウダー、コリアンダーパウダー、チリパウダー、のうち、生姜をジンジャーパウダーに変え、グリーンチリはなかったのでパス。それでも、十分、らしい感じには仕上がってくれました。

夫はご飯、わたしは焼酎のお湯割りで。

残り物サンドイッチ

カテゴリー: 昼食 | 投稿日: | 投稿者:

160514_1239

残り物をかき集めてオープンサンド。

少ししなびたきゅうりは、スライスして塩もみに。ツナペーストは、週中の夫のお昼用に作ったのだけど、ちょっと残っちゃったのでもう食べないと。玉子も、ケーキに使うには古いので、ゆで玉子にして玉子フィリングに。昨日の残りのパン・コンプレの残りに乗っけて食べます。

2個転がっていた清見オレンジは、絞って、生ジュースに。甘くてびっくり。

チーズスコーン

カテゴリー: 朝食 | 投稿日: | 投稿者:

160514_0740

ふいにチーズスコーンが食べたくなって、前の日の晩に下準備をしておいたので、朝作る。

寝る前に、粉類を計ってビニール袋に一つにまとめ、バターとチーズは角切りにして、それぞれ冷凍庫へ。あー、明日の朝は、スコーンなのかーとウキウキしながら床についた。

スコーンを気楽に作れるのは、フードプロセッサーがあればこそ。使用頻度の割にだいぶ立派なものを持って宝の持ち腐れだな…と自分でも思うけど、それでも、不意に必要になったときのありがたさったらない。買ってよかった…と、つくづく思う。

久々なので、生地をのばすときに若干力を入れすぎてしまったが、まぁおおむね、記憶通りの仕上がりに。外がカリッと、中はしっとりとした食感の違いも味わえるのは、焼きたてならでは。残った水切りヨーグルトをたっぷり塗って、ジャムを乗せていただきました。端っこのカリカリも、美味しかった。

カチョカバロ

160513_1943

ちっこいカチョカバロを買っていたので、今日はそれがメインディッシュ。

とはいえ、初めて食べるので、勝手が分からず、とりあえず、ネットでさーっと調べてから、焼く。コツは、薄く切らないこと、表面に薄く粉をはたくこと、だそうですが、果たしてそれが正解だったのかは、よく分からない。焼き目を付けたかったけど、なかなかつかなかったのは、シリコンホイルを使ったからだろうか。どこまで焼けばいいのか、いい加減溶けちゃうけどいいのかな…、悩みつつ頃合いを見て引き上げると、すぐに冷えて固まって、トローンって感じはなくなった。

改めて読み返すと、火が弱かったのかなぁ。カリカリトロンじゃなかったけど、まぁ、でも、チーズだから美味しかった。ただ、夫が、「これじゃ、普通の、溶けるチーズじゃん」というので、もう1回買ってくるかな…。今度は、カリモチで焼くぞ…。

冷蔵庫の残り物を軽くチンして、ホットサラダ。カリフラワーは蕾の部分を小さく切り分けて、ごくわずかだけレンジでチン。「生が一番美味しい」というガッテン流に従って、今回は火を通さず。にんじんは皮をむいてスライサーで薄切りし、耐熱容器に入れて2分チン。このにんじんスライスの温サラダは、昔から好きでして、簡単に野菜をしっかり食べた気になれる優れもの。あとは、冷凍白いんげん豆をチン。昨日の残りの、パセリアンチョビソース(長尾智子さんレシピ)かけて食べました。

鶏ハムには、ハニーマスタードソース(粒マスタード、はちみつ、しょうゆを1:1:1)。わたしはよく合ってるなぁ、美味しいなぁと思ったけど、夫は、ポン酢と柚子胡椒で食べていた。

パンはメゾンカイザー。ぶどうの入ったのと、パン・コンプレ。

ぶどうパン

カテゴリー: 朝食 | 投稿日: | 投稿者:

160513_0613

タカキベーカリーの石窯レーズン&くるみで朝ごはん。軽く焼いて、バターをのせる。

とうとう、夫が「そろそろ、グラノーラ作らんかね」と言い出した。

鶏ハムのアンチョビパセリソース

160512_1942

最近、またauの通信状態がよろしくなく、写真すら上げられない状況なのですが、ちゃんとご飯は毎日食べています。それにしても今日は暑かった。昼ご飯を食べているときから、今日の夜は絶対にシードルを飲もう…と思っていたので、それに合いそうな感じで。

週末に鶏ハムを作ってみたのですが、まんまと火を入れすぎました。阿波尾鶏ムネは、皮を剥いでおおよそ300グラム。塩小匙1、きび砂糖大さじ1をまぶして冷蔵庫で二晩置き、水をはった大きなボウルに30分漬けて(1回水を替えた)、塩分を抜く。しっかり水分を拭き取って、クルッと巻いてラップでぐるぐる巻きにし、お湯を入れた鋳物鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、蓋をして、一晩置いてから、冷蔵庫へ。

もっとゆっくり火を入れた方がいいのだろう…とは思いますが、うすーくスライスして、オイリーなソースをかけて食べると、それなりにいい感じでした。ソースは、長尾智子さんの『あなたの料理がいちばんおいしい』にあったもの。アンチョビとパセリを刻んでおろしにんにく、おろししょうが、オリーブオイル。わたしはにんにくはなくてもいいかな。最近、生のにんにくが結構きつくなってきているので。ほこほこに加熱したのは好きなんだけどなぁ。

奥は、ありもの混ぜただけ豆サラダ。

茹でて冷凍しておいた白いんげん豆をレンジでチンし、温かいうちに、レモン、オリーブオイル、塩のドレッシングに投入。粗熱が取れたら、塩もみきゅうり、ツナペースト(ツナサンドの残り)、にんじんサラダ(弁当用の作り置き)を加えてざっと混ぜる。いい感じ。ワイン飲んで下さいーという感じの味になりました。

タカキベーカリーの石窯レーズン&くるみのパンを添え、ニッカのシードルで。

蜷川幸雄さんを偲んで、「NINAGAWA十二夜」のビデオを見ながら食べる。これが歌舞伎座で上演されたときは、わたしはまだ、歌舞伎には全然興味がなかったのですが、今となっては信じられん。

特一番

160511_1920

さーて、今日も定時退社だ! と、シャカシャカ帰宅していたら、京王線が事故で大遅延。事故発生の時間から考えると、そろそろ動いても良さそうだが…しかし、どのみち、動き始めた直後は大混乱で、思うように乗車できないだろう。特急もほとんど出さないだろうし…。このまま待つか、中央線にするか、どうする…。

しばし考えて、やはり中央線経由で帰ることに。駅の人も、中央線を使って帰れる人は、そっち行ってくれ、ってアナウンスしていたし…。こういうとき、2路線使えるところに住んでるありがたさを実感する。

中央線に揺られながら、もう、晩ご飯の支度をするのも面倒だから、あれだ、府中本町近くのうどん屋さんで、軽く飲んでから帰ろう…。一度、夜にも行ってみたいと思っていたし。そう思って夫に連絡し、来て貰ったら、なんと、お休みとな。無念…。

うどんしか考えてなかったら、こうなると、一気に夕食難民。府中は、食べ物屋さんは多いんですが、だからといって、わたしが食べたいものがあるのか…というと、そういうわけではない。となれば、困ったときのフードコートでして、フォーリスのフードコートにあるラーメン屋さん、特一番へ。わたしは味噌ラーメン、夫は油そば。食後に、同じフードコート内にあるドトールでコーヒーを飲み、シメもきっちり。