日別アーカイブ: 2013/04/20

にんじんのサラダ

カテゴリー: 夕食 | 投稿日: | 投稿者:
にんじんのサラダ by nekotano

冷凍庫を漁っていたら、「黒胡麻坦々の素」とメモ書きした塊が出てきたので、これ幸いと晩御飯に使う。

ご丁寧に、「ご飯に」「麺に」「ラー油と葱をかけて」「2013.2.17」とまでメモってある。調べてみると、18日にうーめんに乗っけて食べている。それにしても、冷凍品はメモ書きしておかないと何が何だかわからんな。

せっかくのメモ書きだったが、無視して、ピーマンの千切りと和える。レンジでチンしてガンガンに熱い状態で、千切りピーマンを投入。最後に石垣島ラー油。結構おいしかったです。

あとは、にんじんのサラダ、レンチン水切り豆腐。味噌汁の具は玉ねぎ。

にんじんサラダは、Nさんに教わったレシピで作ったはずだったんですが、うっかり「最大の味の決め手」(Nさん談)である、オレンジの絞り汁を忘れてしまい、普通のにんじんサラダになってしまったのが悔やまれます。

ところで、にんじんとナッツの相性ってのはホントにいいですねぇ。にんじんサラダと言えば、合せるのはくるみや松の実が定番ですが、白すりごまもすごく合っています。

スライサー不可、ものすごく細く切る、白ごまはちゃんと炒ってから粗くあたる…、簡単ですが、丁寧さが要求される料理です。こういうのを上手に作れる人が、本当の意味で、料理上手なんじゃないかな…と、最近はよく思います。

カップ焼きそば

カテゴリー: 昼食 | 投稿日: | 投稿者:
カップ焼きそば by nekotano

夫がとても気に入っていた「究麺」のカップ焼きそばですが、買い置き分を食べ切ったのとほぼ同時期に店頭から姿を消してしまい、夫が非常に悲しんでおりました。

それが、多分、昨年の秋ごろだったかなぁ…と思うのですが、4月に中身をリニューアルして新たに販売ということで、4月に入って以降は、買い物のたびにカップ麺のコーナーをチェックしていました。

でも、なかなかないのよねぇ。どうしてかなぁ…と思っていたところ、コンビニで発見。そ、そうよね、カップ麺の新商品って、普通、コンビニから卸すよね…。

まぁ、ともあれ見つかってよかったね…なんですが、結構いい値段でして(208円)、とりあえず1個購入。わたくしめは、100円ショップで購入した「がつ盛 ソース焼きそば」を食べます。2倍も違うカップ麺って、どう違うのか、興味もあったし。

何が違うって、あらゆる部分で違ったんですが、まず違うのは麺(そりゃそうだ)。「究麺」はノンフライ麺で、しかも独自製法で生麺風に仕上げてあるのが最大の特徴ですんで、もちっと感が(カップ麺にしては)半端ない。「がつ盛」のほうはオーソドックスな揚げ麺なので、「ああ、カップ麺ね」という感じ。食べ比べると、あまりの違いに驚きます。

ただ、それで優劣が付くかというとそういうわけでもなくて、「究麺」がおいしいことに異論はないものの、「がつ盛」もまぁ普通においしいわけで、もう、好みの問題ですね。ただ、もう若くないので、そんなに大盛りじゃなくてもいいな…とは思いました。

あと、野菜の量は全然違います。「究麺」だけ食べてるぶんには、所詮カップ麺の野菜なんてね…という程度の量に過ぎませんが、「がつ盛」と比較すると、相当頑張っていることが分かります。つうか、「がつ盛」には、ほぼ野菜なんて入っておりません(キューピーマヨネーズはついていますが)。

夫は久しぶりに「究麺」を食べれてうれしそうでしたが、困ったことに、これ以後、どこにも見かけないんですよねぇ(コンビニですら)。なんででしょうね。

パンドミ

カテゴリー: 間食 | 投稿日: | 投稿者:
パンドミ by nekotano

もう1回やってみるかと、性懲りもなく「こねない、まるめないパン」のパンドミを作ってみました。

いやぁ、豪快に失敗しましたね。膨らまないのなんのって。

粉をですね、前と変えてみたんです。前はナンブ(国産強力粉)を使いましたが、今回は大分古くなっていたパスタ用の強力粉(イタリアのちょっと粒子が粗めの粉)にしました。古いとはいえ、これで餃子の皮を作る分には、十分おいしかったのでいけるんちゃうんかと。しかしね、なめてましたね、パンを。餃子は雑に作っても、案外サマになるもんですが、パンはやっぱり違います。

以前と明らかに違ったのは、水の量も温度も同じにしているのに、ちょっと少なかったということ。生地自体は扱いやすかったのですが、それじゃダメなんでしょうね。あと、毎度気になるのですが、指定された温度下で作業しているにもかかわらず、生地内の温度が上がらないのです。捏ねれば26度まで上げるのは簡単ですが、捏ねないのにどうやって生地内温度を上げるんでしょう。毎度、23~24度止まりなのが気がかりです。うむー。

1次発酵は冷蔵庫で9時間、2次発酵はオーブンの発酵機能(30度)を使って2時間ほどとりましたが、ちっとも膨らまないのねー。もういいやとそのまま焼きましたが、ご覧の通りで。

さすがに、他のレシピで作ろうかな…と、ただ今パンの本を物色中。

● 夫初チャレンジ時 → click
● 私が焼いてみた時 → click